教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の自己PRと学生時代最も打ち込んだことへの添削お願いします。

就職活動の自己PRと学生時代最も打ち込んだことへの添削お願いします。私は現在就職活動中の大学三年生です。添削お願いします!! 商社系の営業希望です。 まず、自己PRです。 私の強みは粘り強さです。 私は2年間居酒屋の勧誘アルバイトをしていました。 アルバイトを始めたころ、先輩に「全然成績伸びないからもうやめなよ。」と言われたことがあります。 そのとき私は月間ランキングで1位になるまで絶対やめないと決めました。 そこで私は他のアルバイトがあまり仕事をしない雨の日やピークの時間帯以外もコツコツと仕事をしました。 また、自分で決めた1日の目標を達成していない場合、定時を過ぎても残って仕事をし目標を達成することに努めました。 これらの努力の結果、月間売り上げランキングで社員を含めた従業員100人の中で1位になることができました。 今後も粘り強さという強みを武器に貴社に貢献したいと思っています。 次に学生時代に最も打ち込んできたこと。 私は異文化交流に最も打ち込んできました。 急速にグローバル化が進んでいる今、私もその一員として活躍したいと考え、大学二年の夏に大学のプログラムを利用してアメリカのワシントン州へ四週間の短期研修に行き、春には中国の上海へ三週間行きました。 積極的に現地の学生などと触れ合うことができました。日本語以外喋ることができないのでコミュニケーションを取ることが難しかったが、表情やジェスチャーなどを混ぜながら何とかコミュニケーションを図ることができました。 その結果、今でも連絡を取っている友人もできました。さらに、衛生面や治安など日本と異なる生活を体験し、現地の生活に対応することもできました。

続きを読む

54,187閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こういう文章を無責任に褒める人がいるのに、正直言って唖然とする。 ある意味、「ホメ殺しか?」って疑いたくなるくらい、この質問者に対する「悪意」を感じる。 これ、ES前提なら、よほどの高学歴、有名難関大でないなら、書類で落とされる。 逆に、そういうランクの高い大学生だとして、面接でこんなことを誇らしげに語ったとしたら、2次面接以降には進めない。 そのくらい駄文。 まずね、バイトの話、要するにさ、「仕事時間の絶対量を増やした」ってだけでしょ? ・他人が嫌がる時間帯にもシフトに入る。 ・決められた時間を過ぎても、居残って働く。 具体的な方策って、それだけ。 特に後者なんて、バイト先が大目に見てくれてただけで、普通に考えて、企業人としては、最悪の方法。 基本的に、「決められた時間・期間内に成果を出す。」ことが、コスト・効率から考えた企業人の当たり前のあり方。 それでも残業や居残って仕事をしなきゃいけないのが社会人ってだけなわけでさ。 もう、最初っから、残業前提、超過勤務前提で成果を出したことが強味なんて、愚の骨頂、無能の証じゃん。 ま、バイトだから大目に見てくれて、その分の時給も出してくれてたんだろうけど、実社会はそうはいかないよ。 そもそもの考え方がずれてるんだし。 しかも、そんなの「粘り強さ」でもないし。 次に「学生時代に最も打ち込んできたこと。」ね。 キミの3年間ってのは、その3週間が集大成かね? ってくらい、ただの思い出話が書いてあるだけ。 中身なんて、採用担当者が聞き飽きるくらい聞きあきてる「短期留学あるある・海外旅行あるある」そのものの陳腐すぎる内容。 そもそも、キミが学生時代にもっとも打ち込んだことって、どう考えても「居酒屋のバイト」じゃん。 前文で述べてるように、そこまで時間をかけてエネルギーを注いでるんだから。 その辺の矛盾や、そもそも質問に対する回答になってないことすら気づいてないでしょ? これ、真面目に書いてる文章であればあるほど、思い込みの激しさが伺えて、キミの就活の道のりは、相当に険しいよ。

    10人が参考になると回答しました

  • 前半は、良いと思います。問題は、後半です。 大変失礼ながら、私が読んだ限りでは、「遊びの海外旅行に『異文化交流』という名前を付けただけ」に思えます。 大学のプログラムを利用して、せっかくの海外経験を7週間もしていながら、その成果が「現地学生との触れ合い」「ジェスチャーを交えたコミュニケーション」「友人作り」だけでは、一体何のために海外経験を積んだのか、第三者からは全く分かりません。これのどこが異文化交流であるのか、質問者様の文章からは全く読み取れないのです。従って就職活動に役立つ内容とも思えません。 異文化交流をするためには、「こちらの文化」を持って行く必要がある、という事はご理解いただけると思います。 日本の文化と、他国の文化を触れ合わせる事を、異文化交流と呼ぶのではないでしょうか。 質問者様は、米国と中国に7週間滞在するにあたって、何か、日本独自の文化を携えて行かれたでしょうか。歌舞伎、能楽、雅楽、小唄・長唄、短歌・俳句、茶華などの諸芸能、あるいは陶磁器、漆器、七宝、掛け軸、浮世絵、蒔絵、書などの諸芸術、あるいは剣道、柔道、弓道などの諸武道、あるいは禅、神道、密教などの諸宗教、あるいは日本史にまつわる諸事などなど……海外の人々が知りたがり、異文化交流したいと思う「日本独自の文化」は、たくさんあります。それを海外に説明し、また海外の文化について学ぶ事を、私は異文化交流と呼ぶのだと思います。 (日本人でありながら、日本の長い歴史が培った我が国の文化について、海外の友人に話が出来ないのは、恥ずべき事です) しかしながら、質問者様の文面からは、そのような事は一切読み取る事が出来ず、漫然と7週間、海外を遊んで帰ってきただけという印象が拭えません。 「遊びで行ったわけじゃない、ちゃんと異文化交流したんです」と仰るならば、その内容を具体的に書くべきです。第三者が見て、「これは確かに異文化交流だ」と思えるように掘り下げた、具体的な内容を。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 正直、「よくある学生の文章」と言う印象ですね。採用担当も見飽きてると思います。 自己PR 仮に商社の営業に採用されたとしてどう生かすんですか?少なくとも貴方の同僚も 同じ勤務体制で仕事する訳ですから余り関係ないのでは? 打ち込んだこと >急速にグローバル化が進んでいる今、私もその一員として活躍したいと考え もう「急速に」って時代ではないと思います。で、活躍したいと考えたのに 日本語以外が喋れないのに短期留学って?まず基礎の言語を覚えていくのが 普通では?日本語以外喋れない状態でどう活躍したんでしょうか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ① 粘り強さとか、性格とか、努力とか本人はその気でも他人が見たら全然できてない事ありますよね? そういった客観的な評価ができないものを強みに持ってくる時点で「この人は客観的に物事がみれていないな」と思います。 ② 貴方は大学に何をしに行ったのですか? 大学の志望動機には「~を勉強したい」とか「部活動に励みたい」とか普通は書きますよね。 つまり大学に行くのは前記のような事をするためであって、決してバイトのためではありません。 バイトはあくまで何かほかにやりたいことが在って、そのための資金稼ぎのはずです。 ここでその本来バイトで稼いだお金でやるべきことが書かれていない時点で読み手は「大学時代何してたの貴方?」となります。 ③ 最も打ち込んだことがたった三週間の留学ですか? じゃあ残りの3年ちかく貴方は何をしてたんですか? 期間だけ見てもバイトのほうが打ち込んでますよね?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる