教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職、試用期間中は即日で退職可能?

就職、試用期間中は即日で退職可能?現在、試用期間中で勤めて1ヶ月なんですが、試用期間中に退職を考えてます。 基本的に退職は1ヶ月前に申請すると思いますが、試用期間中は退職を志願すれば数日で退職可能でしょうか?3ヶ月の本採用の面談とかがあるという事は即日退職可能って事ですよね?(当社ではあるかわかりません) よろしくお願いします。 また、試用期間中に退職すれば、その会社を履歴書、職務経歴書に記入しなくてもよろしいですよね?

続きを読む

10,102閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    試用期間であっても、就業規則等の定めに従わなければならない服務義務がありますので、退職を希望される場合は規定に従った期日で退職を申し出なければなりません。 ただし、ご質問者様の退職したいと言う申し出を会社側が承諾していただければ、就業規則に規定されている期日以前に退職することも可能ですし、即日で退職できる場合もあり得ます。 良識ある会社であれば、試用期間終了前に面談の機会を設けて、双方の意思確認を行っていただけますが、何も話し合いの場も設けていただけない場合の方が多いでしょうね… 試用期間は、会社側が採用した方の能力や適正を確認する期間であると同時に、採用された方も会社側の対応や実際の事後との内容、会社の雰囲気等を確認しなければならない期間なのですから、仕事を続けることが困難だと判断された場合は、会社からの面談ではなく、早めに申し出ることも必要ですね… 但し、試用期間という短期間での退職であっても、履歴書に記載しなくても構わないという根拠は何処にもありません。 よく、試用期間や短期間で退職した経歴は履歴書に記載しなくても構わないといった回答がありますが、それらは採用される為のテクニックであり、正当な行為と言うわけではありません。 短期間での退職と言う経歴を記載しなければ、採用される可能性も高くなるでしょうが、採用した会社側が採用選考時にその経歴を知りえていれば採用しなかったと判断すれば、経歴詐称として処分されてしまうこともあり得ます。 安易な考えで記載しないよりは、何故短期間で退職せざるを得なかったのかをしっかり明記すべきでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 例え、試用期間中での辞職だとしても、「退職希望日の前1ヶ月以上前までに申し出る」と言うことは、当然に適用されます。 試用期間中だからと言って、即時、退職できる企業はまずありません。 「3ヶ月後に本採用にするか否かの面談がある」と言うこととは、全くの無関係。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる