教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロジェクトマネージャーになるには

プロジェクトマネージャーになるにはこんにちは。 IT関係にまだまだ無知なので教えていただきたいと思います。 ITの資格にプロジェクトマネージャーという資格がありますが、PMは開発などの知識、経験などがないと なれないのでしょうか。 私は現在、ITのスキルと言えばヘルプデスク業務(2次対応)しかありません。 資格の勉強(PM国家試験)などをすることについては特に問題ないのですが、開発やプログラマー、SEの経験がないとPMになれないのであれば方向転換しなくてはと考えております。 業種でPMアシスタント(コーディネーター)などがあるのですが、アシスタントをやっていて更にいろいろ勉強してもPMになれるという訳ではないのでしょうか。 すみませんが教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,383閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    IT業界の「プロジェクトマネージャー」は、資格を持っているからなれるというものではないと思います。プロジェクトの全てを管理(お金を含めて)するので、社外の人がなるケースは聞いたことがないです。だいたい、部長クラスの方がなっていることが多いと思いですね。 よく見かけるプロジェクトの体制は「PM(プロジェクトマネージャー)-PL(プロジェクトリーダー)-TL(チームリーダー)-メンバー」で、PMは「プロジェクトの最高責任者」という位置付けです。プロジェクト体制を「会社」と見なせば、社長にあたります。 プロジェクトマネージャーになる方法は・・・ 簡単になれる方法があります。自分がお金の出し手(出資者)になることです(資格は不要)。 そこで、リーダー役の1人を雇い「こんなソフトを○ヶ月で作ってほしいのだけど・・・」と言えば、スケジュールや人員構成(どの時期に何人ほしいか)とか情報を出してくれると思います。それを元に環境を作り人材を集め開発を進めれば、あなたもプロジェクトマネージャー経験者の仲間入りです! あとは、スケジュール&予算が収まるように手腕を振るえばOK! 失敗すれば、お金がなくなって開発途中のソフトだけが残ります。開発途中のソフトでは、販売することもできず・・・資金回収できずに終わります。 あと、個人的な意見ですが・・・ IT系の資格は、知識を持っていることを証明する手段の1つ(他には実績)であって、その資格を持っているからその職種(役割)になれるというものではないと思っています。

  • 私はPMをやったりします。 ちなみにPMの資格は持っていません。(そもそも有名なPMPなんかは、一定のPM経験が無いと取れないはず。) 私の考えではプログラマ経験はなくてもなんとかなりますが、SE経験は無いと無理だと思います。 プロジェクトをどう進めるのか分からないとマネージメントできませんから。 PMアシスタントってのが何を指すかわかりませんが、単純にPMの事務処理補佐をやる仕事のように思えます。 (PMの秘書みたいなイメージかな?) だとすれば、それをやっていてもPMにはなれないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大体は大学の理系の電気・電子系の学部出身者の一部が取得してますよ。結構難しいですね。 理論だけあっても実務上の知識が無いと厳しいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる