教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

西鉄バス(グループ)の今後。。

西鉄バス(グループ)の今後。。長距離トラック運転手から転職を考えていますが、西鉄グループの今後ってどうなんでしょう・・? バス業界自体、景気がいいようには思えないし、新たに運転手になる人も少ないので、ローテーションがきついと聞きました。 でも、トラックって退職金ないし(うちの場合です)、家にもあまり帰れないし、年取ると長距離もきつくなるし・・・ 長期的(年をとってからとか退職後とか)にみると、トラックよりバスの運転手のほうが安定かな~と思うのですが、実際のところどうなのでしょう? 休みの具合とか、お給料の具合とか・・・ あと、トラックと違ってお客さん乗せるからストレスとかすごいんでしょうか?? 参考にしたいので、どなたかわかれば教えてください。

続きを読む

10,439閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    関東のバス会社は、ときどき求人を新聞などに載せてますが、時給の契約社員待遇が多いかと思います。西武も見たことがあります。大型路線バスで1500円前後。ミニバスで1200円前後。 関東のバス会社の評判は、就職するなら小田急、それと労使の関係がよろしいのは京王とよく聞きます。東急もいいですね。Kバスはダンプあがりの運転手が多くて評判が悪かったりします。 株)はとバスで、都営バスの路線運転手を募集しています。新聞の求人案内で見ました。まだ募集しているかもしれません。都営のバス路線も、はとバスの運転手が依託か何かで走らせているんですね。給与も待遇も良かったですよ。問い合わせてみてはいかがですか?読売新聞の月曜日の求人欄でした。 西武は、オーナーがオーナーなので、全てワンマン経営と聞いたことがあります。プリンスなんかは、社長が「ここ汚いね」と鶴のひと声で翌日には廊下全てのクロスが一新されるというくらい。じっさい勤めてないのでわかりませんが、「良い」評判は聞きません。 ただ。都内の渋滞の激しい路線を走る感じではなさそうなので、そういうストレスは少ない気がします。大型バスで一日中都内を走ることを考えただけでもゾッとします。 バスとトラックを単純に比較すると、バスは給料は少なくても雇用はちゃんとしていると思います。 西武にこだわらず、良い企業を選ぶべきですよね。 トラックからの転職で、大型2種を取るなら、福祉事業も面白いですよ。これからは福祉の世界ですから。宮園が福祉バスやタクシーで手広くやってます。 余談ですが、大型2種は案外世界が広いです。ロケバスの運転もけっこう求人があって、楽しいと聞きます。 あとは同じトラックでも、郵便運輸などは雇用もちゃんとしていると聞いたことがあります。郵政省の外郭企業ですよね。 ちなみに、いとこが観光バスをやりましたが、「きつい」とのことです。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる