教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒で一流企業に就職するのと、一流大学卒で初めて聞くようなアルファベット表記のベンチャー企業や中堅会社に就職するとでは…

高校卒で一流企業に就職するのと、一流大学卒で初めて聞くようなアルファベット表記のベンチャー企業や中堅会社に就職するとでは、どちらが成功したと考えられますか?私の体験談から話しますと、 日本の世界を代表するような一流メーカーには、6割から7割程度の高卒社員が在籍しております。 この高卒社員はほとんどが技術職に進み、在籍5年ほどでかなりの先端技術を身につけることになります。 そしてその一流メーカーの、子会社や関連会社そして孫請け会社や下請け企業には、ほぼ全員大学卒が在籍しております。 その子会社や関連会社までは一流企業の会社名のロゴや冠が付く中堅会社ですが、孫請けや下請け企業ともなりますと、ベンチャー企業とか称したアルファベット3文字の会社とか、誰も聞いたことの無い小規模な会社がゾロゾロでてきます。 そして、ここで強調しておきたいことは、 一流メーカーから天下ってくる人材は、一流企業からあぶれた落ちこぼれの一流大学卒の人材か、優秀な高校卒の中堅社員となります。一流大学卒の落ちこぼれは、子会社や関連会社の人事部や総務部の部長職となり、優秀な高校卒の連中はプロジェクトリーダーとなり、子会社の大学卒の素人連中を引っ張り指導することになります。 要するに同年齢や年上の大学卒が、親会社の若い高校卒の技術者の部下にならなければならないことです。 そしてもっと悲惨なのは、名も知れないベンチャー企業と称する会社に多く在籍する大卒社員は、大企業の資本と高等技術を携えてやってくる非常識で傲慢な高校卒の若い社員どもの、半ば奴隷的な支配下に置かれることです。 一流大学を卒業して一流企業に就職できれば良いのですが、中小企業や名も知らぬベンチャー企業に都落ちすると悲惨な状況が待ち受けている可能性が高いと思いますが?

続きを読む

4,046閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大企業に就職出来る高卒は基本優秀ですよ。でも、時々「ずるいなあ」という人がいますけどね。しかし、それは『大学に行きさえすれば良い就職が出来る』というデマに多くの人が騙されて猫も杓子も大学に行くから、そういう人も稀に一流大企業に高卒で就職出来てしまうのです。だから、地頭の良い人はもう少し現実を見て高校新卒で大企業に就職すればいいのにと思います。まあ、それに気が付かない(地頭が悪い)のだから仕方ないか。 *地頭の良さ 大企業・大(院)卒>大企業・高卒>中小企業・大(院)卒>中小企業・高卒 *生涯賃金(男性)ユースフル労働統計2013 大企業・大(院)卒>大企業・高卒>中小企業・大(院)卒>中小企業・高卒 それから、一流大企業の高卒正社員は基本的に礼儀正しいですよ。でもまあ、その中の落ちこぼれが子会社や孫会社に行くのだから「ハズレ」が多くなるのは仕方ないかもしれません。 いずれにしても、一流大学の大学院を出て一流大企業に大(院)卒総合職として採用される自信がないなら、高校新卒で一流大企業に就職した方が良い場合も少なくないでしょう。 実例:地元の工業高校(偏差値50レベル)進路 就職:151名(大企業中心) 大学進学:34名 ※『成績が悪くて大企業に就職できなかった奴が大学に進学する。』とさえ言われます。他の就職名門工業高校の前校長曰『無駄な進学をしない校風』。(高校HP) ☆どちらが成功したか? 本人=本人の気持次第 世間=収入の多い方

    1人が参考になると回答しました

  • お金だけが全てじゃない、学歴だけが全てじゃない、大企業だけが全てじゃない。でも学歴が良くて、大企業でお金があるほうがいいなぁ。 大企業につとめられるのは、大卒でも高卒でもそれなりに、優秀であることと、その年の景気によろますね。 私は、当日資本金30程度の中堅企業にはい。ましたが、いまでは、1000億を超える企業になりました。 息子もコネで高卒で入社しました。幸せはいちも自分の心がきめる、

    続きを読む
  • 質問者様はどちらが成功なのか、思う所があるようですが、 その人自身が幸せであれば、 どちらでも成功だと思いますよ。

  • 職種にもよるでしょ。 おっしゃってる通りの技術職の現状もあれば、営業職や事務職の現状もあるでしょう。 結論としては一概には言えませんが正しいと思うよ。 非常に近視眼的な意見、考えだね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる