教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校教師をやりながら劇団活動をやり、フェイスブックの職業欄に劇団名を載せることは問題にはならないのでしょうか。

高校教師をやりながら劇団活動をやり、フェイスブックの職業欄に劇団名を載せることは問題にはならないのでしょうか。私の意識では、職業欄に劇団名を載せた時点で、職業的な倫理から外れているように感じます。 また、収入の多寡にかかわらず職業として劇団名を書いてしまえば、公務員の兼職禁止規定違反になると思います。 こういう方の中には「趣味でやってる劇団だから問題ない」と言われる方もいますが、社会的にはプロ、またはセミプロと認識されています。創立20年を超え、ホームページも立派で、ネットでチケットの予約の受付(料金は3000円前後)もやっておられます。ちょっとまずいんじゃないと言うと反発されます。わたしの感覚が厳しすぎるのでしょうか。 法的な面、職業倫理的な面の両方、あるいは片方でもけっこうです。ご教示いただければ幸いです。

補足

私自身は退職して劇団などしておりませんが、現役教師で演劇部顧問をされながら、劇団活動をやり、フェイスブックの職業欄に劇団名を載せている方を危惧しております。直接申し上げても反発されると思い当該校の管理職に伝えましたが、御本人は反発されます。こういう方が複数おられます。保護者や教育委員会が気づく前に善処されればと願っております。

続きを読む

1,958閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >収入の多寡にかかわらず職業として劇団名を書いてしまえば、公務員の兼職禁止規定違反になると思います。 劇団員として収入が発生しているのが問題です、 公務員の副業は絶対に禁止されている職種もありますが基本許可制です。 本来の業務に支障がない、営利目的ではない等であれば認めているところは多々あります。 ですが、劇団員としての収入があるのであれば、その劇団は営利目的(この場合の営利は収益の事で配当ではない)で公演をしているので、趣味とはいえません、職業演劇になります。 これが劇団の劇場の維持管理費や賃料、衣装、小道具等を調達するための必要な金額をチケット販売することで賄っていて、劇団員には報酬として一銭も出ないというのであればこれは趣味となります。 >私の意識では、職業欄に劇団名を載せた時点で、職業的な倫理から外れているように感じます。 ずれまくってますね 質問者様がその言団で講演があるごとに収入を得ていて、許可を受けずに行っているのであれば、ばれれば懲戒処分の可能性もあります。 補足について >現役教師で演劇部顧問をされながら、劇団活動をやり、フェイスブックの職業欄に劇団名を載せている方を危惧しております。 ビジネスツールとして使用するなら勤務先や職業など明確にしておいたほうがよいかもしれませんが、あくまで趣味で行っているのであれば、実際の職業ではなく劇団名でもかまわないと思います。 先にも書きましたが、劇団活動で収入を得ていないのであれば趣味の範疇でしかなく、また、個人利用のSNSで、趣味を前面に押し出していてもなんら問題はありません、 学校側で規制できるものでもありません。 逆に個人活動の場で公立の高校教師と名乗るほうが、公務員バッシングをしている人たちの標的になる可能性は高いです。 質問者様のような過剰反応のほうが問題ではと感じます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる