教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【アルバイト希望先に電話で問い合わせ】 アルバイトの面接を受けたいと思っている求人先に問い合わせたいことがあり、電…

【アルバイト希望先に電話で問い合わせ】 アルバイトの面接を受けたいと思っている求人先に問い合わせたいことがあり、電話で問い合わせました。今までほとんどアルバイト経験もなく、電話で問い合わせる事も初めてで、とにかく緊張してしまいました。 電話をする前に何度もイメージトレーニングや、声に出して挨拶などの練習もしたのですが、実際に電話がつながると『失礼な言い回しをしないように気を付けなければ…』『訊きたい事をきちんと訊かなければ…』という事で頭がいっぱいになってしまって、パニックになってしまいました。 相手が電話に出た瞬間、緊張が最高潮に達し、挨拶の時点からどもって言葉をうまく発音できなくなってしまって(何度も言いなおしてしまった)、あまりの恥ずかしさと自己嫌悪で泣きそうになってしまって、呼吸を整えるのに、30秒ほど黙り込んだりしてしまいました。 相手に「もしもし?大丈夫ですか?聞こえていますか?」とまで言わせてしまう始末で、『すみません、すみません』と何度も謝ってしまい、その声も震えていました。もう最悪です。 アルバイト希望先は接客業なので、元気よくはきはきと受け答えが出来なければいけませんよね。 一応、質問したい事はすべて質問出来たのですが、まだ自己嫌悪から立ち直ることができません。 「バイトの採用面接は電話の時点から始まっている」という文を目にした事もあるので、もうこの時点でダメなのではないかと思うのですが、可能性はあるのでしょうか。 履歴書を送付し、書類審査を受けて合格すれば面接を受ける事が出来る、という求人なので、もう履歴書は送付済みです。もちろん問い合わせの電話では名乗っています。(過去の質問で名乗るべきだと教えていただいのですが) こんな事で落ち込むなんて情けないのはわかっているのですが、電話では失敗してしまったけれど、アルバイトに採用されたという方はいらっしゃいますか?経験談があればお聞かせ願いたいです。 また、どうにか自己嫌悪から抜け出したいのですが、どうすれば抜け出せるかわかりません。しばらく引きずってしまいそうで怖いので、なるべくはやく気持ちを切り替えられる方法を教えてください。 情けない質問でお恥ずかしい限りですが、どうかよろしくお願いします。

続きを読む

269閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    接客業をしている者です。 他の職種でも同じだと思うのですが、 面接希望の方から電話がかかってきたときの応対は一つの参考にはしますが、 それだけで落とすというのは今までに経験ありませんよ。 うまく言えなかったり声が震えていたりする緊張感誰にでもあるものですよ。 もし書類審査に通って無事面接にこぎつけられたなら その電話で緊張してしまっていたのを挽回できるように 準備しておけばいいことだと思いますよ! 他のバイト先の応募など今後も電話しなければいけないことがあると思いますが、 相手に伝えたいことや聞きたいことを簡単に箇条書きなどメモしてから電話すると 若干スムーズにいきますからよかったら試してみてくださいね。 後は電話でしばらく黙ってしまったのなら、 今後は”緊張してしまっていてすみません”というと相手にも理由が分かるし、 自分が緊張していたという事を相手に伝えることによって 心理的に気持ちが落ち着くと言われていますから良かったら試してみてくださいね。 顔が見えない分私も電話対応が得意な方ではありませんが、 数をこなしていくことで徐々に慣れていくものですよ。 あなたが情けないと思っているから自己嫌悪にすごく落ち込んでいるのだと思いますが、 誰でも最初はそんなもの、と解釈を変えるようにしてみれば少しは抜け出せるのでは? 本心ではそう思えなくとも”誰でも最初はそんなもの・・・”と思うようにしていれば 少しずつそう思えるようになれますよ。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる