教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークに提出する採用証明書についてです。 就職前日まで、もしくは就職先に記入してもらった上で二週間以内に提出しな…

ハローワークに提出する採用証明書についてです。 就職前日まで、もしくは就職先に記入してもらった上で二週間以内に提出しなければなりませんよね? 就職日前日までに数日しかない上、会社に行く用事がない、交通費がかなりかかるので困る‥という状況なのですが、みなさんどうしてましたか? 勤務開始後に早退させてもらうとなると入社早々迷惑がかかりますし、無理にでも前日までに行っていましたか? 知恵袋をみていると郵送で、という方もいらっしゃいましたが、問い合わせたところ何故か最寄りのハローワークは郵送は駄目と言われてしまいました。

補足

採用証明書の提出を、郵送では駄目だと言われました。 ですが知恵袋をみてますと結構郵送の方いらっしゃいますよね。 なので疑問に思いました。 勿論就職日の前日(金曜)はハローワークには直接行き、失業認定申告書等提出します。

続きを読む

45,817閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    郵送で構わないのは採用証明書くらいです。どこのハローワークでも同じだと思います。 就職の報告、就業促進手当の申請と同時に認定対象日の失業認定もあるので郵送は認められません。 採用が決まっても求職活動実績が規定の回数に足りないと不認定にもなり、その期間中の基本手当の給付は受けられません。 採用決定日、直前の認定日、就業開始日それぞれの間の日数によって必要な求職活動実績の回数が変わる(なくても良い場合もあります)ので確認してください。 補足に。 採用証明書を就業開始日前に提出するのは無理だと思うので対応した職員が就業開始日前の手続きも含めて考えてしまっただけなのかもしれません。何しろ公務員なので。報告の際にもう一度確認してください。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる