教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院関係の事務職に就かれている方に質問です。 お勤め先の事務長は、なにか資格を持っていたりするのでしょうか。 医療事…

病院関係の事務職に就かれている方に質問です。 お勤め先の事務長は、なにか資格を持っていたりするのでしょうか。 医療事務の資格以外でお願いします。

補足

診療情報管理士の資格は、診療報酬請求事務能力認定試験よりも有名で有益な資格なのでしょうか。

続きを読む

1,165閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医事課とか病院事務職・・・ 医事課長渡事務長ではだいぶ立場が違いますが どちらも資格は必要ないでしょう・・・ 病院ですから社会福祉士は不要だと思いますヨ・・・・ 社会福祉士はどちらかと言うと福祉分野・・・病院は医療ですから でも事務長ともなると 「病院名鑑=全国の病院名簿みたいなもの」 には理事長、院長、事務長、薬剤部長・・・という序列で掲載されます 勿論最終学歴も記載されていますし 医師や医療職なら会員になっている学会名(学会役職) (論文)研究発表一覧・・・・ 事務職についてもほぼ同様です 資格と言うよりその分野での研究実績が記載されますから・・・ 病院事務職でもそのような学会・研究会が有りますので 病院管理学会、病院協会、日本診療情報管理学会とか・・・ その学会に加入する(一緒に研究する)のには 相応の学歴が必要じゃないですかね ま~~医事課長クラスでは・・・ でも「診療情報管理士」資格は将来必須になるかも 医療事務の資格って・・・少なくても公的資格じゃないので・・・ 尤も「診療情報管理士」も国家資格じゃありませんけど 四病院団体協議会と言う大きな団体の認定制度です ユーキャンとかの医療事務資格とは全然違います その資格はただ診療報酬明細書(レセプト)の作成を中心とする 診療報酬請求事務だけです・・・ 診療情報管理士はそれも含んで「カルテ(診療録)全てに関与します 病名のICDコーディングなど・・・・ DPC導入病院では必置の資格職

  • 介護福祉士位だと思います。 元銀行員。でも仕事は出来ると思います。

  • 勤めているわけではないが、事務長クラスは社会福祉士を持っている方が多い。 いつぞや求人票を見たら事務長候補募集で資格要件が社会福祉士だったぞ。 精神病院の場合、精神保健福祉士なんだろうけど・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる