教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性で医療系を目指しています。 ・第一希望 放射線技師 ・第二希望 薬剤師 ・第三希望 臨床検査技師 を視野に入…

女性で医療系を目指しています。 ・第一希望 放射線技師 ・第二希望 薬剤師 ・第三希望 臨床検査技師 を視野に入れています。 そこで質問なのですが、この中で仕事の求人率が良いものはどれでしょうか? 私は今高校生なのですが、それによって大学を決めたいと考えております。 また、上記3つの職業の各利点なども教えていただけたら幸いです。 とてもワガママな質問だとは思いますが、何卒お願いします。

続きを読む

356閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに就職の求人なども考慮に入れて 大学選びすることも大事だと思いますが やはり,自分がなりたいと思う仕事に就くの一番です 自分がなりたいと思う仕事なら,きっとがんばって勉強も出来るし 就職だってなんとかなります 嫌々取った資格じゃ長続きしませんよ もう一度それぞれの資格について調べて 自分が一番やってみたいと思うものを決めましょう 進学の決め手が就職あるかないかっていうのは少しさみしいですね^^; ちなみに,求人が一番多いのは薬剤師だと思います 就職先は病院,調剤薬局,ドラッグストア,検査会社,製薬会社など多岐にわたります 大学院まで進めば製薬会社や食品会社の研究員にもなれます

  • そこで質問なのですが、この中で仕事の求人率が良いものはどれでしょ うか? 私は今高校生なのですが、それによって大学を決めたいと考えております。 考え方が間違っています。 ご自身の適性を第一に考えて進路を選ぶことが重要です。 3つの資格は全く違う仕事ですし、その為の勉強も違っています。 診療放射線技師なら物理・生物が重要になりますし 薬剤師なら化学、臨床検査技師なら生物・化学の分野になります。 実際の仕事の現場でもそれぞれ全く違いますし 求人の数で決めるようなものではありません。 それぞれの養成校に進学しても、勉強に熱が入らずに落ちこぼれていく人がいます。 苦労して国家資格を取得して就職しても1年も経たずに辞めていく人がいます。 資格を取るまでに落ちこぼれる人も、就職してから落ちこぼれる人も 初めはあなたのように熱意があったのかもしれません。 でも現実は残酷なものですからついていけない人が多数出るのです。 そこで適性が一番大事だと思うのです。 それぞれの仕事の特徴や勉強内容を良く調べて 自分にはどれが向いているのか考えてみてください。 それから進路を決めても遅くはないですよ。

    続きを読む
  • 薬剤師やな、放射線技師なんか就職先ねぇぞ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる