教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士を目指しているのですが目標は特別救助隊に入ることです。 その場合救助隊や消防隊、救助隊とわかれていますがやはり救…

消防士を目指しているのですが目標は特別救助隊に入ることです。 その場合救助隊や消防隊、救助隊とわかれていますがやはり救助隊に所属しなければ特別救助隊にはならないのでしょうか? 私自身でも調べたのですが解決出来ずにいます。 知識をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

191閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答させていただきます。 消防職員になったと仮定して話を進めましょう。 消防学校に半年寮生活をして消防人としての基礎を勉強します。その後ポンプ隊に配属されて,職務経験を積みます。もちろん救急に乗ったりもしますが。そして署長さんの推薦と体力試験によって救助隊に配属されます。 救助隊というのは分類の一つです。日本の救助隊には救助隊・特別救助隊・高度救助隊・特別高度救助隊とわかれております。分類分けは人口や災害が起こりやすい(高層ビル,コンビナートとか)いろいろ区分があります。質問者さんの住んでいる地域の人口によっては特別救助隊かもしれませんね。 人口や救助隊の区分なら,直接消防署にいって聞いてみるといいですよ。災害がなければ親切丁寧に教えてくれます。このほかにもわからないことがあったならばなるべく知恵袋ではなく消防署へ行って質問してみるのが最適かと思います。もしかしたら,受験の秘訣教えてくれたりして…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救助隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる