教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職人系の仕事をしている方に質問です。 僕は、水道設備屋で働いています。 正直僕は、物を覚えたりするのが苦手で毎日先輩に…

職人系の仕事をしている方に質問です。 僕は、水道設備屋で働いています。 正直僕は、物を覚えたりするのが苦手で毎日先輩に怒られます。 でも一応メモを取ったりしていますが人によって言い方が違ったりしてもう頭がテンパって訳が分かりません。 それに職人の人達って何故今時「見て覚えろ」で終わるのでしょうか? 僕がもし職人の先輩の立場なら絶対新人の子は、分からないから最初は、道具や材料などをよく使ったりする物から順に教えますし仕事のやり方も優しく手取り足取り教えます。 僕の意見て間違っていますかね?

補足

でも未経験働いて教えてくれない、見て覚えろ、じゃあいつまで立っても自分自身成長しないし自分の為にも知恵が身につきません。 どうすればいいんですか?

続きを読む

23,100閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元設備屋です。私も部下にそうしていましたが上司に「今の時代見て覚えろ!じゃ若い人は育たない。職人気質など不用だよ」 と言われ時間のある時は実際にやらせてみていました。時間に追われているときは無理ですけどね やらせて欲しいと申し出て見ればどうでしょうか? ただ工事は1000の現場があれば1000の知識と経験が必要です。貴方が1人前になるまでは1を教えて3がわかるくらいの人でも2年普通は5年はかかりますしいくら教えても工事に向かない人も実際にいます。 とりあえず毎日一つづつ覚えていけばいいと思いますよ。 ちなみにその2年で一人前になった部下はわかないことは何でも聞き又佐官とか大工いろんなことに興味を持ちいろいろ聞いていました。そして自分で工具も買い自宅で練習したりしていました。つまり貴方も教えてくれるのを待つのではなく自分から聞く積極性がないと駄目ですよ

    なるほど:7

  • 自分で参考書や図面などを勉強しているのですか? 新人の頃はまずは基本を頭に入れ、現場では先輩の言葉で学ぶしかないと思います。 先輩たちは時間との勝負ですから、イチイチ本を持って説明している暇はないのです。それに本に書いてあることはあくまで参考にできる程度で、人間の目と手の間隔が最終的な判断材料になるのが職人の世界ですよ。全て言葉で説明できるはずありません。 見て覚えろ! で成長出来ないなら、職人は向いてないと思います。大工も左官屋も土工も現場で本を持っている見習いなんていません。自宅や車の中で覚えてくる物であり、現場では経験するのみじゃないと。厳しいからいいという訳ではありませんが、最近の若い方はとにかく“優しく”って言うんです。私は早く1人前になりたいので、厳しくても成長できると思いますが。

    続きを読む

    なるほど:4

    ID非表示さん

  • まずは仕事だからお金と時間が大事なんですよ(^^) 教える事でお金や時間を直接もらえるわけではないのでその部分と、 教える側のメンタルや仕事に 余裕があるかどうかですね。 でも、主さんは教える側の事を今 話してますが覚える側の事を考えた 時には、教えられた事を単純に全部覚えるのはなかなか難しいと思うんです。 一つ一つ階段を確実に上がるほうが間違いはないわけですから。 勉強なら復習するなり覚えやすいやり方で個人的に覚えたりと。 印象深い事は忘れないですが興味のないものは忘れますし。 手取り足取り教えても考える力は 生まれないし、全てを完璧に説明しきって理解するのは現実的にお互い無理です。 覚える側と教える側の熱意にも差がありますからね。 今は仕事の話しだから、まずは やる仕事にきちんと興味を持てる。 自分で考えてきちんと解釈し、理解する。 理解が深まり、経験が加われば応用もきく。これによって判断力や、思考能力、観察力、応用力、忍耐力など育つと思うんです。 それが育つと人の仕事を見てすごい所とダメな所が見えますから。 やはりいずれは自分で現場を納める日も来るので、いつもと違う場合や トラブルもあります。 引き出しを増やす為にはその教えも一理あるとは思いますよ(^^) まぁ教える側に問題がなければなんですが。 今いる状況をどう打開するかって力は総合的な人間力に繋がると思うので、現状で覚える為にどうするか。 教えてもらうにはどうするか。 いろいろ悩んで考えると気付いた時にはできてますよ。 僕の場合は、まず人の仕事を見る為に ○○持って来て!や、 次やる準備しといて!などを 言われる前に終わらして親方が頼むものをなくすよう努力してました。 道具などがわからない時は、これかなと思う物全部抱えて持って行く くらいの勢いでしたねw そのうち数が減り怒られる回数も減るから、怒られてる時は内容だけは理解しますがハイハイ。って感じでしたよw 先に終わらせるようになれたら 仕事をガン見できる時間増える。 頼むものないけどヒマさせられないから新しい仕事頼むしかないから やらせてもらえる。 トータルの仕事スピードが上がるから時間ができて逆に親方がヒマできるから手取り足取り教えてもらえる。 などポジティブでしたよ(^^) 個人差はありますがなるべくポジティブに、焦るのと急ぐのは違いますから限界超える無理しないように がんばって下さい(^^)

    続きを読む

    なるほど:5

  • 正直職人の世界って、使う道具も特殊だし、仕事の内容も特殊だし、その世界に足を踏み入れたばかりのときは戸惑いが大きいですよね。 「仕事は見て覚えろ」 実は、以前職人の世界ってそれこそ、仕事は見て覚えるものでした。 ですので、今職人をされている先輩方もそうして教える人も多いと思います。 それでも、自分に言わせればずいぶん優しくなりましたよ。 それこそ前は言葉より先に手や物が飛んできましたので・・・・ 相談者さまの考えは間違ってはいません。 ですが、時間に追われることの多い職人の世界ではなかなかそういってもいられないことが多いのも事実です。 分かってしまえばどおってことがないこの出もあるのですが、その特殊性からなかなか最初は難しいですよね。 おそらく相談者様も、仕事を覚え、新しい後輩が出来たとき、「何で出来ないんだ」「どうして覚えていないんだ」ってなっちゃうと思います。 出来る限り今のお気持ちを忘れずに後輩の方に接してあげてください。 唯一つ、先輩がやっている作業を、ただ見ているだけでなく、やっている意味などをご自身で考え、分からないこと(やっている意味など)が有ったときは、其の作業の後(やっているときでなく)その先輩に聞いてください。 先輩のやっているその手先や姿勢、見ているときでも勉強はいくらでも出来ます。 自分が見ているに、先輩の仕事を見ている後輩の方が、ただ単に見ているだけって人が最近の職人さんには多いです。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設備屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる