教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級をと税理士の簿記論のどちらを勉強したらがいいかアドバイスが欲しいです。 現在、会計事務所に就職が決まってい…

日商簿記1級をと税理士の簿記論のどちらを勉強したらがいいかアドバイスが欲しいです。 現在、会計事務所に就職が決まっていて、日商簿記2級を取得しています。勉強方法は独学を考えています。日商簿記2級の知識で簿記論を勉強できるかも教えてほしいです。

510閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税理士法人勤務の税理士です。 日商1級の知識が要求される企業は多くはないと思います。受験資格をお持ちなら迷わず簿記論です。ただ独学での合格はいません。何らかの受験専門校に通学した方がいいでしょう。独学は2級までです。 資格の取得にかかわらず法人税法、所得税法、消費税法、相続税法などの知識は不可欠ですから入所の始めの1年はどんな企業でも業務知識の習得に時間を割いてください。 1年、2年の経験は将来の経歴にカウントされますから無駄にはなりません。 専門書や小説も多く読んでください。新聞は日経は不可欠です。1年で関与先に出向くと思いますが生きた経営者のお話は為になります。質の良い経営者、質の悪い経営者が世の中にはいますから専門家としてコンプライアンスを高めて仕事に臨みましょう。 税法選択は上記の科目が良いです。ミニ税法は仕事の合間に習得すれば良いし、院免は速く資格者になっても受けない方が良いです。 まずは永続きの辛抱です。徒弟制度のような世界ですが近年優秀な者が多く入ってきます。 資格はいずれは取れますし、2~3年の付き合いでなく10年近く勉強が必要になりますのでじっくり取り組みましょう。

  • 会計事務所なら簿記論。無資格者は、いつまで経ってもバイトと同じような扱い。出来るだけ早く税理士資格をとりましょう。 税理士初学者コースは日商二級合格レベルを対象にした授業が多いです。ただ二級の商業簿記部分は、完璧に近いレベルが求められます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる