教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通の看護師が看護師長になるには? 大学病院等の大病院の病棟において、 普通の看護師さんが看護師長または副師長さんにな…

普通の看護師が看護師長になるには? 大学病院等の大病院の病棟において、 普通の看護師さんが看護師長または副師長さんになるにはどういう関門(要件)があるのでしょうか? 看護師長さんが40歳前後と若い病棟もありますよね。 逆に長年勤続されていても50代で普通の看護師さんをやってる方もいらっしゃるみたいです。 看護師さんっていっぱいいますけど、師長さんは当然と言えば当然ですが、病棟でたった一人ですよね。 試験を受けて受かれば師長さんになれるんでしょうか? 詳しく教えて下さい。

続きを読む

13,343閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    病院にもよりますが、昇進試験のようなものがあります。 もちろん受けて合格しなければなれません。 それに、師長の空きがなくてもなれません。 主任までは、まあ、年功序列的なことでなった人もいます。 (重大な事由がない限り、降格させられないので、 “?”って思う人が主任ってこともあります) 国立系の病院では、師長クラスになると、 ブロック内(関東・四国など)で転勤があります。 これがあるので、副師長までしか受けない人もいます。 師長試験を合格してしまうと、 上(看護部長)の支持に従えないものは、 退職の道しかありません。 (何年か前の情報なので変わっているかもしれませんが) 赤十字病院では、その病院付属の看護学校を卒業し、 卒後から勤務している人だけにしか、役職につくことができません。 (転職組み、再就職組みは、 たとえ同じ日赤系列の学校を出ていても、その病院の卒業生でも、 役職にはつけません)

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 公立の病院などでは試験というか、役職に就くための適正検査的なものがあるところもあります。 学歴も加味されるところもあります。 一般の方は単純にじゃあ大卒なら有利かと思うところでしょうが、新設大学卒では昇格にはあまり意味はないのは実状です。 看護大の存在ってごく近年の話で、昭和のころから大学だったのは関東圏では千葉大と聖路加のみ。 つまり経験20数年の看護師ってほとんど専門卒なんですよ。 もちろん、看護師になってから大学へ行き直したり編入した者もいるけれど、現在50過ぎの看護部長や師長のほとんどは専門卒者です。 平成になって25年、看護大も10年以上の歴史を積んだところも増えてきているけれど、上の立っている者より高学歴なだけでは厚遇されない現実もあります。 あと専門にしろ大卒にしろ、看護師としての能力も大事。 いい大学を出ているからといって、いい看護師になれるわけではない。 経験も大事だし、本人の看護センスも大事。 また看護師としての能力や知識経験もさることながら、人間性や協調性、指導力や主体性、行動力やカリスマ性も大事。 そして何より「上に立ちたい」「役付きになってバリバリ働きたい」などの上位性やそれができる環境も必要です。 看護師はまだまだ女性が大半を占める職業。 結婚しても出産しても続けられるし続けている者も多いけれど、家庭もあれば仕事ばかりではいられない。 役職に付けばそれなりの拘束や仕事量が増えるため、本当に大変になる。 役付きになれば給与は多少増えるが、苦労はもっと増える。 ならばヒラで仕事も家庭もバランスよく働きたいと考える者も多いんです。 なので40~50代でもヒラで働く看護師は多いです。 男性サラリーマン社会のどんどん昇格して行こうという感覚とちょっと違うのが看護師の世界です。 普通の看護師が看護部長になるには。 コツコツと仕事をして、患者さんやスタッフからその働きを認められ、人間性や統率力を上司に認められ、まずは主任(副もあり)になって、実際に働き、その行動力や実績が評価されれば、次は師長になり、経営者にも認められるところとなれば、なれる、、、、かな。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 病院によるのですが… ヒラ看護師が、いきなり師長になる、ということはないですね。 まずはヒラ看護師からコマを進めて、主任になる。 主任になる前に1~2年間、救急救命部やハイケアユニット等へ配属を変えられて、そこでの激務に耐えられるか、その部署でも使える看護師であるのか見極めをする病院もありますね。 主任の次は副師長枠があったり。 副師長レベルになると、看護部への配属転換もあったりする病院もあります。 都内の大学病院等、一部の大病院では、部下がほぼ大卒看護師のために、師長以上は大学院で看護管理学を修めていないと不可、というところもあります。この傾向は、20年くらい前から始まって、徐々に増えていますね。 師長になるための昇格審査や昇格テストのようなものはおおっぴらには行われていない病院のほうが多いのではないでしょうか。 看護部が「これは」と思う看護師を(最初は師長推薦が一般的ですが)じっくり育てていって、師長や看護部スタッフに、というパターンが多いように思います。

    続きを読む
  • 病院によりけりでしょうけれど、望んでいないなら師長にはならないと思います。 資格の意味では、准看護師は師長になりません。 看護師免許の中でも正看護師でないと師長へはならないです。

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる