教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

AutoCADを独学か通信教育で勉強方法について

AutoCADを独学か通信教育で勉強方法についてゼネコンの建築現場で事務職をしています女性です。 私は文系の学校卒業で建築学科は出ておりませんが、仕事柄事務職の私がAutoCADを使えたほうがよいという場面に何度も出くわします。 私はかつて7年くらい前に失業保険をもらいながらCADの3ヶ月コースに通っていましたが、その後管理部門配属だったためCADを使えず、きれいさっぱり忘れてしまっていました。AutoCADの勉強を独学で始めています。 現在の現場の所長がまずAutoCADができません。 若い施工職員もJWしかできない様子。まわりに聞ける環境がありません。小さい現場です。 私は本を買ってきて読んだり、本社の中の設計部に電話したりしてなんとか図面の修正等に取り組んでいるのですが、 電話で聞いたとしても、実際の画面を見てみないと・・・という状態になり、まったく進みません。わからないことが多すぎるんです。 家で練習しようと体験版をインストールしましたが、1ヶ月ごときではたいしたことができずにあっというまに終わりました。 本格的な学校へ通えば確かにCADのコースがあるようですが、施工や設計職ではない私にはちょっと高すぎる。 体験版よりは長く、通信教育等で勉強できないかと探してみたんですが・・・どう探しても見当たりません。 AutoCADの体験版を使ってのやはり1ヶ月コースか、AutoCADLTを16万で実際に購入する講座なら通信教育でも見つかりましたが、施工や設計ではないので、そこまで必要ではないです。 AutoCADを安く、効率よく勉強する方法を教えてください。 AutoCADを実際買わなくては無理なんでしょうか? また、通信教育等で安く勉強できる講座があれば教えてください。

補足

回答ありがとうございます。申し訳ないのですがすでに体験版はダウンロード済みで1ヶ月すぎて終わってしまいました。 再ダウンロードは無理と聞いたことがあります。学生版は専門の学校へ通っている方が期間限定で使えるものだそうです。 もっと長く練習できるツールはないものでしょうか。

続きを読む

17,831閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ZWCADというAutoCAD互換ツールがあります。 dxfもdwgも開けるので問題ないでしょう。 体験版もあります。また価格もAutoCADより安価です。 「ZWCAD」で検索すると見つかるので参考にしてみてください。 ・図面を操作(作成/修正)する。 ・カスタムボタンを作成する。 など自分用に使いやすくすると上達も作業も早くなります。

  • 専門学校の教員時代、AutoCADを教えていました。 (尚、私は機械系の教員でした。CADの授業も機械の設計製図です。) 先ず、幾つか勘違いされているので、その指摘から。 1)御存知のように、体験版は一箇月間しか使えません。 それは既に他のCADを使える人が、試しに使ってみる場合のためです。 ですから、私たちの感覚では、通常は一箇月もあれば充分過ぎます。 2)CADの機能範囲と、業務範囲の必要性とを勘違いしています。 この文です。 > 施工や設計ではないので、そこまで必要ではないです。 そうではないのです。大きな勘違いです。 より高度な操作は必要なくても、それを学習しておくことは、 基本の操作を繰り返すことにもなり、習熟課題としても必要なのです。 高い機能を知れば、その応用で、他の操作にも違いが出てきます。 それが本当に不要なものなら、JW-CADで満足していれば良いのです。 > AutoCADLTを16万で実際に購入する 企業が使う金額なら、16万円は、はした金です。 (個人で負担するには、たしかに、やや高い買い物です。) しかも正規版なら、オンラインでのヘルプも使えますし、 学習のためのチュートリアルも付いてきますので、 高くない買い物です。 3)CAD以前の、専門知識が不足していませんか? > 私は文系の学校卒業で建築学科は出ておりません ここが気になります。 機械系で、CADスクールを卒業しただけの人は、軒並み失業してしまいます。 機械の設計に関する関連知識が足りないからです。 CADは「図面の清書装置」ではないのです。 この辺の認識にズレがあると、CADを使いこなせません。 補足ですが、学生版は、2年間又は3年間、認定を受けた学校限定で使えるものです。 購入には学生証のコピーと、学校が在籍を証明する書面を用意する必要があります。 卒業後に、通常のバージョンにグレードアップすることは出来ません。 AutoCADは書籍も多く、コマンドリファレンスの本も売っているので、 個人が独学で学習するには良い環境です。 私が初めてAutoCADを使ったのは、DOS版のR12からでしたが、 2週間だけ練習し、いきなり学生への授業で使いました。 (その前には何年も他のCADを使っていたのですけれどね。) AutoCADは、最も操作の簡単な(でも機械系としては機能不足な)CADです。 それが飯の種なら、真剣にやれば、一箇月もあればマスター出来ると思います。 他のマシンでダウンロードすれば、体験版をもう一箇月使える筈だよ。

    続きを読む
  • AutoCADのスキルを学習したいとのことですが、以下のサイトはいかがでしょう? このサイトでは、ネットが繋がってるPCさえあれば、いつでも自分の空いた時間にAutoCADの基本的な操作方法を勉強することができますよ(^^) http://autocad.info-k-sys.com/ac_top.aspx 会員登録制ですが登録は無料で、各操作方法のカテゴリ毎に分類されていて、1つのカテゴリを525円で購入するようになってます。(約20項目程度) また、操作方法の説明はAutoCAD2013となっていますが、基本的な操作は2014とほぼ同じなので、全く問題なく学習できます♪ 私の場合、Autodesk社のサイトからAutoCAD2014の試用版(30日限定)をDLして、自宅で半月程学習し、業務で基本的な事は問題なく使えるようになりましたので、とってもお勧めです(^^) 応用部分はまだまだ先輩に助けてもらってますが…(笑) 一度サイトを閲覧してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自宅で練習をしたいだけなら…ですが 体験版30日の種類の違うAutoCADを インストールできるはずです。 あと学生版というのもあるらしいです。 3年無料というものがあるようで、 コマンドに制限があるかどうかは 分かりませんが無料です。 印刷すると四隅に学生版のマークが 印刷されるらしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる