解決済み
ITストラテジスト、技術士(情報工学部門)、中小企業診断士どれを目指すべきか教えてください自分のスキルアップに向けて資格を取得しようと考えています。 現在私は32歳で企業に勤めていますが将来的に独立し会社(コンサル系)を起業したいと思っています。 学生時代から情報工学を専攻し、就職企業も情報系会社に入社しました。 主にネットワークの構築、保守・運用、そのサポート、ベンダコントロール等中心に行ってきましたが今、テクニカルスキルが必要となる部署ではなく総括系業務(各セクションでの資料取りまとめ、方針管理等)を行う部署で業務をしています。 当然そのような業務を行うには全般知識が必要ですので過去にエンジニアとしての経験が役立っていることは間違いないのですが、今後のコンサル系会社の起業のために上記3資格をどのような順番で取得計画して行けばよいか、あるいは取捨選択すればよいか悩んでいるところです。 資格取得が目的ではなく、起業し、運営していくことが最終的な目標ですがその目的のために現時点からできることを考えたところ、様々な知識を習得し自身の幅を広げるため、結果として資格取得することができればと思っています。 皆様のお考え、アドバイス等いただけたら幸いです。 現時点での私の保有資格 基本情報技術者 ネットワークスペシャリスト 技術士補 RHCE SCSA、SCNA 電気通信主任技術者 上記のとおり、技術系の資格ばかりです。。。
6,576閲覧
1人がこの質問に共感しました
現役独立中小企業診断士です。 間違いなく中小企業診断士でしょ! 私も元職はSEでIT系の資格はいっぱい持っています。 今はエンジニアはすっかりなりを潜めています。
なるほど:1
中小企業診断士は経営コンサルタントとしての基礎を1次試験で学ぶことが出来るので、実務力が底上げできると思います。 ITストラテジスト、技術士(情報工学)に関しては、実務力の底上げというより、コンサルタントとしてどのような経過があり、問題解決してきたかを、試す問題であり、 この3試験の中では、中小企業診断士の一次試験が最も、有力と言えます。 また、技術士(経営工学)でも、サービスマネジメント(実際にはプロジェクトマネジメントも含む)、数理情報、金融といった選択問題があり、質問者様の目標と刷る3試験以外の試験としては、情報処理技術者にも範囲が近く有力ではないでしょうか? 年齢層を見る限りですと、低い順に 中小企業診断士、ITストラテジスト、技術士 となります。技術士、ITストラテジストは多くの国家試験の中でも、年齢層が40歳前後とトップクラスに高く、指導的立場として経験を活かした回答を重視します。したがって、質問者さまのように、コンサルタントとしてのスキルアップをまず第一に考える方ならば、中小企業診断士の一次試験を突破することを私ならお奨めします。
なるほど:2
>自分のスキルアップに向けて資格を取得しようと考えています。 本当にスキルアップを目指すなら、どれか一つなんてケチな事はいわず全部取ればいいじゃないですか。 一つしか取っちゃいけないなんて決まりはないでしょ(笑)
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
中小企業診断士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る