解決済み
労災の書類 複数の病院にかかった場合の手続き先日仕事中に壊れた延長コードが原因で感電してしまい右手の指2か所に火傷を負いました。 そこで三つの病院にかかったのですがその場合はそれぞれに何号様式の労災の書類(療養給付の手続きの書類) を提出すればよいのでしょうか。 ちなみに私はこの会社では正社員ではなく、会社内での人間関係などには配慮する必要はありません。 一件目 現場近くのA皮膚科(労災指定病院ではない) 火傷として診断 わからない部分もあるので通院を進められたが自宅から遠いため 他病院へ紹介状(特定の病院宛ではない)を書いて終了 事故当日労災請求の書類は持っていなかった。 10割負担で会計 二件目 地元のB皮膚科(労災指定病院ではない) 紹介状を提出 電撃傷として診断 左手にも軽い火傷があることが判明 体内を電流が通った可能性、体内へのダメージの可能性がありMRI検査を強く勧められ市内のC市民病院を紹介される ただし新たな紹介状は作成せず(点数が上がり時間もかかるため) A病院のものをそのまま提出するように言われる この時点でも会社から労災の書類は出ていない。 10割負担で会計 三件目 地元のC市民病院(労災指定病院) 未受診 予約時に他病院から紹介された旨、労災で受診する旨を伝えると 様式6号の書類を持参せよとのこと 書類は現在準備中 MRI検査などあるのでここが一時的とはいえ自己負担であると少々辛いです ここで質問したいのは A皮膚科とB皮膚科にそれぞれどの様式の書類でどのような手順で手続すればよいかということです。 会社の会計担当も労災の手続きをよくわかっておらず難儀しています。 領収書があれば経費で全額出すとも言っていますが後で後遺症など見つかっては困るので 労災扱いで請求したいと思っています。 会社は労災保険そのものには加入しているようなので詳しい方、ご指南願います。
22,843閲覧
1人がこの質問に共感しました
「療養の費用を請求する場合」 http://www.rousai-ric.or.jp/procedure/tabid/94/Default.aspx#03 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/040325-14.pdf
会社所在地の労働基準監督署に聞くのが最も正確ですよ。
< 質問に関する求人 >
皮膚科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る