教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大人になって英語を話せる人は小さい頃英語をどうやっって勉強していましたか?

大人になって英語を話せる人は小さい頃英語をどうやっって勉強していましたか?6才と3才の娘を持つパートの兼業主婦です。 子供たちは2才の頃からプリスクールに通わせていて、平日の6時間は英語環境で過ごしています。 今の時点での5才の娘の英語力は、ネイティブ講師の英語を聞いてそれに合った行動ができたり、お友達が外国籍の子が多いので子供同士が話すレベルの会話はすべて英語になっています。 今のプリスクールは来年の3月で卒園になりますが、塾も運営しているプリスクールなので4月からは帰国子女及びKinderレベルの英語が話せる子供専用のクラスで週に1回2時間、ネイティブの先生の授業を受ける予定です。それが月に13000円程です。 ですが、時々「週に3回は英語に触れていないと早いスピードで英語を忘れる」とか「10年は続けないと身につかない」とか耳にします。今、子供が私以上に英語を話しているので、プリスクールが運営する塾だけでは少ないのかな?話せなくなったらもったいないな。と考えてしまいました。 そこで先日某英会話教室に体験に行ったのですが、ネイティブ講師で週1回50分のクラスでプライベートレッスンにすると、月にだいたい2万円でした。これは年払いで、もし先生が急遽代ったりして子供に合わなかったら・・・という不安もありますが、子供は今回の先生の授業が楽しかったらしく、明日も行きたいと言っていたので受講する方向で考えています。 その反面、月に3万以上を英語にかける事になるので、その50分を受けるか受けないかで大きな差がないのであればもったいないのかな・・・とも思っています。 ただ、どれだけ考えても全く英語が話せない私には英語を「覚える」とか「忘れる」とか未知の事で、小さい頃英語を習っていて今身についている方は実際はどこまで英語を習っていたのか教えていただけたらと思います。

続きを読む

1,255閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    翻訳をしている者です。 高校以降に自分の意思で留学し、習得しました。 その後も自分の努力である程度の語学力をキープしています。 中学校までは、通常の義務教育の範囲でしか英語には触れていませんでした。 でも、興味を持ったところから、自発的に学外の事にも関心を持ち、留学を決意しました。 正直、幼児に習得出来る英語のレベルは幼児レベルで、将来ほとんど役に立ちません。 旅行の際に、道を尋ねる、買い物が出来る、であれば、義務教育だけでも事足ります。 要は、本人たちがどの程度英語に興味を持ち、もっと話せるようになりたいか、ではないでしょうか。 他の習い事と一緒で、ただ親の期待に応えるためにやっていることは、長続きしませんし、いずれ苦痛になります。 今の環境で楽しめている、十分と感じているのであれば、そのままで良いし、 もっと話したい、と言うのであれば他のところの見学に行く、等、親御さんの基準で「差が出る、出ない」ではなく、 お子さんのご希望を優先されてみては? ちなみに、よく幼少期から英語に触れていないと、後からの習得が、発音が、と言われますが、 基本的にいつから始めても努力次第で習得に差が無い、と言う研究結果が出ています。 発音も、耳が育って居れば大人でも聞き分けられますし、発音も出来ます。 また、英語において発音は特に重要では無く、要は伝われば良いので、ネイティブ並みになる必要は無いのです。 私は3歳の息子が居ますが、基本的に自分からもっとやってみたいと言わない限りは英語は始める予定はありません。 ただ、本人は私が英語を話せる事を知って居て、大好きなトーマスが英語を話していると、興味を示したりしているので、その時にはフォローしています。 将来、もっと学びたい、海外に行ってみたいと言われた時に、本人の希望に添える様に、効果が出るか出ないかわからない幼児教育はしていません。今は貯蓄です!

  • 早期英語教育の弊害もありますので、よく考えて習い事を選択された方がいいかと思います。

  • 英会話に力を入れられているようですが・・・ 日本の童話、童謡など「日本人の基礎知識」も教えておかないと「英語は喋れるけれど、外国の人から日本の文化とかおとぎ話について教えてほしい」と言われても答えられないということになります バブル末期の某英会話教室 消費者センターにセット販売でチケットを買わされるが使わないので困ると苦情の一つとなっていたVOICEルームでの事 日本の民話、童謡などに興味を持ったので日本に来た講師が数人の高校生に一寸法師やかちかち山について説明を求めました レベルは中級で、今まで何回かVOICEで一緒になっているので質問が判らないわけではなく、知らないか説明できるだけ話を知らないようでした・・・ 受験戦争を突破する為に不要な物に親が触れさせなかったのか・・・ イギリスで日本から来た女性と知り合って結婚して来日した講師。 ダウンタウンが大好きで、バリバリの日本語を喋れるんですが・・・ 子供が日本語で話しかけてきても一切無視をするという教育方針でバイリンガル教育を行なっていますが周囲は日本語が殆ど で、長期休みにはイギリスの祖母宅へ送り込んでイトコたちと英語漬けの生活を送らせているようです カソリック系の一貫校では小学校から英会話のクラスとかがあるようです 兵庫県の小林聖心に中学から入った方が「中学からの子だけ別の英語の授業があって、小学校からの人に冷たい目で見られてる」と英語の塾でぼやいていたことを聞いてますから 海外に転勤の予定がある、移住するとかアメリカ国籍を取るとかを考えていないのならば・・・ 英会話とかに使う時間の半分でも日本昔話の絵本とか童謡とかにも触れさせてあげてください 学生時代に英語が嫌いで必殺丸暗記で受験戦争を突破して忘れてたって、30過ぎてから英会話を始めて3年目にロサンゼルスで一人でタクシーに乗って行きたい店に買物に行ったりできるんですから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる