教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内々定について。 わたしは14年卒の大学4年生です。 9月に面接を受けた企業から、9月末に内々定の通知のお手…

内々定について。 わたしは14年卒の大学4年生です。 9月に面接を受けた企業から、9月末に内々定の通知のお手紙が来ていたのですが、手紙自体に気づかず(面接が本当にダメダメで落ちたと思っていたので郵便物を気にかけていなかった)契約書?の返送期日を過ぎてしまいました。集団面接のみでいきなり内定とかな訳ないし、合否もメールで来るだろうと思っていた節もあったので、本当に馬鹿なことをしたと思っています。。。 そしてさきほどその企業から電話をいただき、書類を見ていないというか、外出中だったので、届いているかどうかもわからないと伝えたところ、とりあえず書類が届いているか確認して、明日電話をかけるように言われました。そのときに内々定と言われたのですが、いま家に帰ってから書類を確認したところ、その書類では10月4日の内定者説明会までに書類を郵送しなければ辞退すると見なすいう趣旨が書いてありました。 この時期なのに内定ではなく内々定、と言われたので、こういう場合って取り消しされる可能性はありますか? 辞退と見なすということだったのにわざわざ電話をくださったということは、前向きに考えても大丈夫なんでしょうか? どなたかお願いします。

続きを読む

269閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    向こうが心配してわざわざ電話してくださったのでしょう? 言うとおりにすれば大丈夫です。 感謝の気持ちを伝えてください。

  • 企業側から見ると、あなたは「あ、この子辞退ね、OK。」で一度処理した人です。 後からそのように辞退者に電話をしてくるという事は、他の内定者から辞退が相次ぎ(普通、内定の辞退は電話でするのがマナー)、人が足りなくなったので、電話がなかった人に声をかけてみたら、案の定。 と言った感じですよね。 他の辞退者のいう事や、転職会議のコメントを読んでから、考えたほうがいいとは思いますよ。 あなたは社会人として、就活生として毎日の手紙チェックを怠り、必要書類の提出期限を過ぎてしまった。 こんな人、普通は雇いません。だって会社に勤め始めても、ちょっと疲れていたら同じようなことをする可能性があるわけですから。 人を使い捨てにするブラック企業ではない、という確信を持てたら、返信をしてください。 内々定だからと、いきおい余って飛びついて、あとからバカを見るのはやめてくださいね。 また、「面接一回で内定」。これはありえます。 考えられるのは2パターン。 ①ブラック企業。1週間で内定出します。なんていうのはあやしい。 ②学校に来ていた求人で、学校の合同説明会に参加した人は面接を1回飛ばして採用フローにいれてくれる。 ②は私も経験あります。 ①は見たことはあります。内定が出そうになったので。最終面接はお断りしました。 自分の人生です。ブラック企業には就職しないように気を付けてください。

    続きを読む
  • そんなすっとぼけたキミを内定留保するしかないような不人気企業なんじゃないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる