教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士試験の学科免除について教えてください

一級建築士試験の学科免除について教えてください今年学科に合格し、製図の出来が悪かったので来年の準備をしようと思っています。 来年、再来年と学科の免除が適用されるはずですが、来年の学科試験を受けて免除期間を延ばせるなら学科試験から受験したいです。 この場合、学科で不合格となった場合は、製図試験の受験資格を失ってしまうのでしょうか?免除期間内に学科試験を受けることで発生するリスク、デメリットがありましたら教えてください。

続きを読む

6,548閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本年度の一級建築士試験において「学科の試験」に合格した者は、本人の申請により、来年と再来年の試験における「学科の試験」が免除されます。 一級建築士の試験には「学科の試験」からの受験と、学科の免除申請をした「設計製図の試験」のみの受験があり、それぞれ受験申込手続きが異なっています。 来年度に学科試験の免除申請をせずに学科試験を受験して合格すれば、再来年とその翌年の学科試験が免除されますが、逆に不合格になった場合は、その年の学科試験の免除はされていませんので設計製図の試験を受けることはできません。 再来年、免除申請をして製図試験を受ける事はできます。 まぁ、そんなリスクを負って製図試験に挑む者は誰も居ませんね。 来年、学科を免除して製図試験に合格すれば、それで終わり。 その次の年のことなんて考える必要はないですからね。 今から来年の製図試験に向かって勉強することが一級建築士への近道です。 来年の課題が分からなくても勉強することは山ほどあります。 学科に3回合格したツワモノは何人も居ますよ。 「もう、学科は落ちる気がしない」って言っています。 それよりも「製図は落ちる気がしない」って思って欲しいですけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる