教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士か、精神保健福祉士のどちらの道へ進むかで迷っています。

臨床心理士か、精神保健福祉士のどちらの道へ進むかで迷っています。臨床心理士を目指し、進学を目標に大学では心理学を学びました。 ですが、いろいろと学んでいるうちに臨床心理士(カウンセラー)とクライエントのあまり踏み込めない立場に自分としてはもどかしい気持ちがあり、PSWの仕事内容の方が合っているような気がして、かといってずっと憧れてきた臨床心理士への執着心が抜けきれず決断ができずに今に至ります。 臨床心理士の具体的な仕事内容がよくわからないのも迷える原因の一つかもしれません。 病院臨床、学校臨床、また職場関係のメンタルヘルス。 金銭面も、PSWがあくまで福祉分野であること、どちらも非常勤が多いことも理解しています。 ですが、PSWの資格を持って職に就いた後に臨床心理士を目指す方や、また違ったカウンセラー資格に興味を持つ方が 多い現状が、自分がPSWになったと仮定して大学院進学しなかったことを後悔する時が来るのではないかと心配になります。 いずれは、EAPを扱う会社で働きたいと思っています。 そこで質問なのですが精神保健福祉士、産業カウンセラーの二つの資格があれば臨床心理士と同等に扱ってもらえるでしょうか? 精神保健福祉士+EAPもこれから需要が出てくるといわれていますが、同じ求人にあっても臨床心理士の方が優先されてしまうのではないかと不安があります。 PSWならば専門へ、大学院ならば当然今から勉強して受験へとつい、入学が楽な方へ向いてしまうものですね。 もう一つの質問は、具体的な臨床心理士の仕事内容について、病院・学校・職場 の視点から教えていただけたらと思っています。 長々と失礼いたしました。 宜しくお願いします。

続きを読む

12,983閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    確か。 さらに、この資格は国家資格です。また、臨床心理士は、日本の臨床心理士資格認可協会が認可する認可資格です。 PSWがとった後、大学院の方向はそれが重大であると考えます、しかし、事態は次のことを知りませんか、社会人があった方向、会社の中の経験は利点になるでしょう、やや、どちらか? 金銭と時間は得られますが、迂回は遠回りの意味を持っています -- 非常に多くの産業システムが適切ではありません。 それがそのようになれば、日本はさらについに心理カウンセラーの開始になるでしょう。 「臨床心理士」はカウンセラー/サイコセラピストおよびよです。く考えるポイントは精ネ申保健福祉士の中のソーシャル・ワーカーです。 そのような人--福祉--心理学--どれで--ず--に--それは印象です。 しかし今、である、また、それは現症の中で揺れています「臨床心理士の具体的な仕事内容はそれをよく理解しません。」 以来--それは、臨床心理士でなくても、使用しますか。 いつ[>ほとんどいな] 少なくともてはさらに生徒に知られています。

  • 確かに…臨心は、入ってくる分が、そっくり研鑽に出ていくね でも、慌てないなら、院まで行って、心理修めてから精神保健福祉士でもいいのではないかな? お金と時間はかかるけど、遠回りには遠回りの意味がある 質問にある2つを持っていても、臨心とは並ばない 臨心を持っていて、精神障害者ケアを学びたくて精神保健福祉士とった人はいます やれるなら、難しいほうに先に挑戦する、つまり、院まで行く

    続きを読む
  • PSWになった後に、臨床心理士を目指す人は多くありません。ほとんどいないと思います。 逆に、心理では食べていけないからと精神保健福祉士の資格取得を目指す人は多くいます。 心理と福祉で分野は全く違うのですが、資格名に精神とついている事から心理≒精神という安易なイメージで勘違いされる方が多いのでしょう。 精神保健福祉士+産業カウンセラーで臨床心理士と同等かと言えば同等ではありません。 そもそも、臨床心理士の方が精神保健福祉士よりも上という考えが勘違いです。 分野が違う資格ですし、国家資格と民間資格です。比べる土俵にありません。 精神保健福祉士に産業カウンセラーと足しても意味はありません。そのような人は福祉にも心理にもどっち付かずにな印象です。 心理をやりたいのでだろうけど、臨床心理士では食べていけないから精神保健福祉士を取って、でも心理もやりたいから産業カウンセラーでもとっておこうかと考えていると思われ評価されません。心理志向のある精神保健福祉士は、嫌われる職場が多いので注意が必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お悩みの内容、よく分かる気がします。 「進学を目標に大学では心理学を学びました」とあるので、今は、どのような状況なのか、よく分からず回答します。 「臨床心理士を目指し、」「臨床心理士とクライエントのあまり踏み込めない立場に自分としてはもどかしい」「憧れてきた臨床心理士への執着心」という言葉から、きっと、いわゆる心理職に希望を持たれているのですよね。でも、いまは「 臨床心理士の具体的な仕事内容がよくわからない」現状にあって、迷われているのですよね。今の臨床心理士の仕事と言えば、 病院臨床、学校臨床で、職場関係のメンタルヘルスで臨床心理士を雇う会社はないですからね。 そこで、精神保健福祉士が出てくるのですよね。 よーく考えるポイントは、「臨床心理士」はカウンセラー/サイコセラピストで、精神保健福祉士はソーシャルワーカーということです。 最も大きな違いは、カウンセラーがクライエントの能力を活用するのに対し、ソーシャルワーカーは社会的資源を利用する立場であるということです。 この二つの仕事は似て非なるものです。これを押さえないといけません。 PSWの資格を持って職に就いた後に臨床心理士を目指す方や、また違ったカウンセラー資格に興味をもつのは、利用者の望む生活の本心を聞き出すテクニックを身に付けたいということではないでしょうか。 PSWの試験科目にも「心理」があって、色んなアプローチを学びますが、心理学でいう受容と、少し違うニュアンスで受け取り活用されているようです。(利用者の要求を無条件で聞く、と理解されている方がおおいです) 今後、精神障害者の雇用が義務付けられた場合、会社は取り扱いに困ると思います。その際には、精神保健福祉士+EAPの需要が高まるでしょうね。臨床心理士で、純然たる心理学を会社でやってもらっても困りますから。 一方、純粋な心理は、国家資格の色合いが濃いですよね。 多分、将来は薬剤師と同様に、臨床心理師くらいにはなるでしょう。そうなれば、ようやく日本も心理カウンセラーの幕開けなのですね。 サイコセラピストなのか、ソーシャルワーカーなのか、この全く異質なものの選択だと思いますよ。 ふんぎりがつかないならば、 難しい方を着手するのが鉄則ですね、大学院に行って臨床心理士、将来の臨床心理師を狙いながら、通信の精神保健福祉士の専門学校を掛け持ちし、一か月余の実習をやって、国家試験を受け、同年度に大学院を卒業し、臨床心理士の資格は得ることができます。2年で両方取得できるという段取りになります。 やはり、臨床心理士の最大のネックは院卒ですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる