教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホールスタッフのバイトについて!!

ホールスタッフのバイトについて!!こんにちは。18歳の学生、男です。学校にも慣れてきたので、アルバイトを探しています。 候補としては、近所のコンビニ、ガソリンスタンド。一駅離れた(通学圏内)和風居酒屋(ホールorキッチン)です。 コンビには24Hという事もあって時間帯は問題ないのですが、時給が安いのが難点です。 ガソリンスタンドは、これから夏で暑いでしょうし、時給もあまり良くないです。(乙4を持っているので多少貰えるみたいですが…) 時給を考えると居酒屋になるのですが、私は高校のときにコンビニを半年間バイトしただけなので、居酒屋のバイトは初めてです。 「学校優先でOK!時間相談応じます。」と書いてあるので、安心できるのですが、 ホールスタッフって疲れますかねぇ?? 1日2h~って書いてあって2時間で帰るのは非常識ですよね?学校が終わってからを考えると5時間が限度です。 経験者の方、経営者の方、アドバイスお願いします。

続きを読む

4,460閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食店のアルバイトはいろいろ経験あります。 居酒屋などお酒を出す店の場合、酔うにつれお客さんは礼儀正しくなくなって いきますので、気持ちよく働くにはコツや慣れが必要です。 酔った勢いで無理な注文をするお客さんや、時間間隔がなくなり注文してすぐ「まだ?」を 繰り返すお客さんに腹を立てず、そんな仕事も自分の糧だと思って(もしくはお金のためと 割り切って!)働いてください。 疲れるか、と言えば忙しい店なら疲れますがどの仕事でもそれなりに疲れるでしょう。 また、募集要項に2H~とあるなら、相談してみるといいでしょう。毎日来てくれるなら 2HでもOKなのかもしれないし、シフト制で2Hでもいい曜日があるのかもしれません。 開店準備など時間帯で2H限定でも仕事があることもあります。 ただ、2Hだけ居酒屋で働いてそのあとすぐコンビニに行って・・・というような掛け持ちは 歓迎されないと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • いろんなバイトの経験者です。 お金重視なら、時給が一番高いものを選ぶのがよいかと思います。 居酒屋のホールスタッフは少なくともコンビニよりは疲れるし、精神的にも肉体的にもきついと思いますよ、きつい仕事はいろんな意味でいい経験にはなると思いますけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる