教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が合わないので他部署に変えてもらうのは我儘で、我慢が足りないですか?会社内でいろいろ異動をしてきましたが、半年前に配…

仕事が合わないので他部署に変えてもらうのは我儘で、我慢が足りないですか?会社内でいろいろ異動をしてきましたが、半年前に配属された部署は自分には全く仕事が合いませんでした。(人間関係もよくありません)その為毎日仕事に行くのが憂鬱で、ストレスで体を壊し、円形脱毛症になり、食欲もなくなり体重もかなり落ちました。 このままでは鬱になるかもしれないと思い、異動の希望を出し、正直に仕事が合わないので異動させてほしいと言ったら、10月から違う部署に異動になりました。 しかしすぐ仕事が合わないので異動してきたんでしょ?と新しい部署に人に言われました。このことは上の人しか知らないはずなのに、もうみんな知っています。(上の人は口が軽くすぐ言いふらします)前の部署の人にも「我慢が足りない、こんなのではどこへ行っても同じ、仕事は何でも難しいし大変、考え方が甘い」と怒られました。確かに合わないから異動していたらきりがないし、この先また仕事が合わなかったら異動するのかって感じですよね。今の部署もよくありませんが、前の所に比べたらマシですし、もう異動はでいないので頑張って仕事をして周りを人を見返したいと思っています。 でも仕事が合わなから異動するのはそんなに悪い事ですか?ここまで言われるものですか?悔しくて涙が出てきます。他にも人間関係が悪くて異動した人も何人もいます。それなのにどうして自分だけがこんなに言われるのか本当に悔しいです。やはり私が悪いですか?

続きを読む

113,579閲覧

21人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その人の特性・特徴を活かして成果を上げさせるのがマネージメントです 今の世の中は余裕が無くなって人と人とがいがみ合う事が増えましたよね ジェネレーションギャップもしかりです お互いが理解し会える事が素晴らしいのですが上辺の判断で言われる事も増えている様です ここで質問ですが 貴方は自分に自信がありますか? 自分で自分を信用出来ますか? 自分の事を自分が疑っていたら救われませんよね 甘いとか辛抱が足りないとか昭和の論理を平成生まれの?若い世代に言っても通用しませんよ 悩んでても仕方ないので『言いたい奴には言わせておけばいいさ』位に 貴方が少しの勇気を出してくれたら違った環境になるかも知れませんよ 人生長いんだからもっと先を見て頑張って下さい

    37人が参考になると回答しました

  • 自分に都合の悪い状況、意見に過敏に反応しすぎてるから この状態になっているんじゃないかなって感じます。 多分正直すぎるんですよ。 人間関係が悪くて異動している人でも 実際はうまく上司に「それらしい嘘」ついて異動希望出してますよ。 (スキルアップしたい。○の業務を希望して今の会社に入った、スキルも 有る程度詰めたので可能性を試したい。家族の事情で残業したいが難しい、 できたらもう少し早く帰れる部署を希望したい などね) そして人間関係が悪いといって異動した人がどうして何も言われてないと 決めつけているんでしょう?実際全く同じ時期に異動したんですか? あなたにキツイ罵声を浴びせた人と同じ人が言ったんですか? もし「本人が言われたことが無いって言ってたから」だったら どうしてそれが真実だと思うんですか?あなたも見栄張って少し嘘つくとき ありませんか? 見ること、聞いたことが全て真実だと思いこみ過ぎてるような気がしました。 1+1=2 しかない!そういうまっすぐすぎる思考だと、部署の人が言うとおり どこにいっても自分の首を絞めて辛いと思います。 色々な状況がありお辛いのは分かります。 しかし、どこか「自分は悪くは無い、悪いのは周りだ」思考が根本にあります。 最後にあなたが、何十年も同じ部署で必死に模索しながら苦難を乗り越えて 働き続けている人だとしましょう。「前の部署の人や業務が苦しいので異動させてください」 と来た人に最初どんな言葉をかけますか? 「辛かったね、ここではゆっくり働きなさいね」 と優しく受け入れますか?最初は一喝するでしょう。スキルアップしに意気揚々と 希望をもって来た人ではないのですから。 ただ頑張って見返そうと思われているので、もう乗り越える寸前という感じがします。 あなたがそのままのモチベーションを貫いて成果を見せれば周りもかわってくると思いますよ。 やはり私が悪いですか?> あなたも、悪い部分はありました だと思います。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 仕事に合わせられないあなたが悪いよ。 嫌なら辞めちゃいなよ。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージメント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる