解決済み
社員アルバイト含めて50人くらいの中小企業なので、給与計算とかあるけど、残業したことないです。(年商は20億弱の会社だけど) 全ての仕事が確実に、その日のうちに終わるっていうのじゃなくて、事務職に付随する業務って、例えば請求書の発行とか、郵便局とかメール便が閉まってる時間まで残業してやっても意味ないじゃない?っていう考えなので、自分で、ここまでっていうのを決めたら、あとは、明日の朝一で処理いたします。っていうと、誰も私をとめる人はいないです。(保育園の送迎があることはみんな知ってるしね) 売掛帳とか、毎月月末月初の業務は色々あるし、中には、いついつまでっていう締切があるような業務もあるけど、ほぼすべて、仕事を受けた時点でいついつまで(本締切りより早く設定する)って、自分で業務スケジュールに組み込んでるから、残業する必要がないんですよね。(日々じゃなくて、月単位で業務スケジュールはある程度管理してるのよ) 窓口業務を含む事務とかされる方だと、お客さんの都合で残業したりあるみたいですけどね。本当の内勤事務の場合、残業してまで終わらせるべき業務か?っていうのは、自分で見極めないと、会社によっては逆に仕事出来ない人あつかいされることもありますよ。うちは、基本、残業0を目指してるから、理由なく、上長の許可ない残業してると、仕事減らされたり、他の人に任されたり業務調整能力がないとみなされることがある。
なるほど:2
ほとんど残業なし。そういう会社で、そういう給料だから。 でもなぜか他の社員には恨まれる。倍以上もらってるんだから、倍以上の働きをするのは当然だと思うけど、彼らは事務員の給料を知らないんで、結構もらってると思ってる。 仕事内容も事務員だけど、決まった日以外に、総務以外の雑用もしているのでそっちが忙しくなると、忙しいこともある。でも残念ながらそれも他の社員とは波がずれていて、ちょうど彼らが暇なときに私が忙しく、彼らが忙しくなると私がひまになる。 なので、相変わらず、他の社員のみんなには、「あいつだけ楽そう」みたいな感じで言われて、それはそれでむかつく。
前職・前前職は月末月初最悪でした。 それがイヤであまりむらのない会社に転職しました。のんびりしてますよ。 前職ではその日中に帰るが目標でした。 今の会社は年末と決算前くらいにちょっとバタバタする程度。月初は普段にくらべたら忙しいけど時間内に終わらせることは可能です。
なるほど:4
仕事には、波が有ります。月末、月初、締日などは、忙しいです。残業しないと終わらない、次の日に持ち越せないことも有ります。組織の歯車なので、当然ですよね。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る