教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用契約、鬱、解雇で悩んでいます。 パートタイムで働いて10年目です。 最初は3人体制で、ショップを2人で回して…

雇用契約、鬱、解雇で悩んでいます。 パートタイムで働いて10年目です。 最初は3人体制で、ショップを2人で回していましたが、どんどん辞めては1人補充、また辞めては1人補充となり、2人体制で店を1日1人で回すようになりました。 長年働いているので新人教育をしていますが、私のパートタイムの契約は接客販売です。 新人教育は私の仕事と思っています。 ただ、その他にもシフト作成や年間計画や媒体作成、メーカーからの仕入れ発注、売場変え、セールやフェアの考案、実施1人でこなしています。 6年前にストレスとなり、鬱が発生し心療内科に通ってます。 接客販売以外の仕事は当初、やる気もあり、相談者もいたので安心して、働いていましたが、今は相談者はいないです。 全て業務は事後報告です。 返事も来ません。雇われているのはA社、運営に関してはB社がこなしている状態です。 最近になって抱え込むのもキツくなり、休みがちになり出来ないと報告しました。 前と今との業務の違いも伝えました。 時給は1人体制になった時に増えましたが、業務が増えての時給上げはされていません。 鬱やパニックが頻繁になり、休みがちになり言われたのが3ヶ月シフト通りに出勤してくれないと、かばいきれない、でした。 その前に休養をと言われましたが、新人教育があったので休養も取れず、あっという間に忙しい時期になり休む事が出来なくなりました。シフトを作成して自分の作業スケジュールに合わせて休みを入れていますが、突発的に発作が出るので休んでしまいます。 周りは好きなように仕事が出来て良いねと言いますが、私は自らセールやフェアを考えて実施する、考えると言うことが苦痛なのです。 3ヶ月シフト通りに出る、出来ませんでした。 もうクビでいいと担当には伝えました。 直属の上司もいないパートでの作業。 任されていると言うより放置としか思えません。 これって契約違反とは違いますか? B社の担当営業は頼んでも返事もなく、仕事も遅いので作業スケジュールを組んでも意味がない。 頼れないともA社の雇われている担当にも伝えました。 お金に関する事はA社に相談、運営に関してはB社に委任。 普通はB社がセールやフェアを考えて、パートの私に指示を出すのだと思うのですが…。セールの値引き率も勝手に決めているので、後から何か言われたらと思って不安です。運営担当は私がしたのが正しいと思います、だけで会社に納得が出来ません。

続きを読む

351閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パートに全部業務を任せるのは違和感感じますよね。だけど、 飲食業なんかではバイトでもマネージャーの仕事をやらせたり するところもあります。だから、パートがマネージャーの仕事す ること自体は問題ないと思うのですが、雇用契約書と業務内容 と異なるので契約違反になるんじゃないかなぁ 運営B社の業務内容が分からないのですが、運営というくらい だから、セールやフェアを考えてもよさそうな感じですが、そうい うのはB社の業務範囲外なのだろうか。 それとも、実はB社は人不足とか人材の能力不足とかの問題が あって、やりたくてもできないといった事情があるかもしれない。 だから、どうしても辛いのであれば仕事辞めるしかないと思います。 心療内科の先生とも相談されるといいと思います。 ただ、なかなかパートでこういう仕事は無いので、貴重な体験だとも 思います。セールやフェアを考えるのを楽しめる方法ないですか。 後、契約内容よりも難しい仕事をこなしているのだから時給アップを 要求してもいいと思う。会社が質問者さんの実力を認めているなら、 時給アップ交渉に応じてくれるような気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる