教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校を中退された方、高認を取った方、どちらか一つでも当てはまる方に質問です。

高校を中退された方、高認を取った方、どちらか一つでも当てはまる方に質問です。中退された方は、 高校を中退して後悔していないか。 中退しようとしている人たちに言いたいことはあるのか。 高認を取った方は、 企業や就活先などに「高校卒業」という扱いをされたか。 不躾な質問で申し訳ありません。 馬鹿にするつもりでも、貶すつもりでもありません。 回答宜しくお願い致します。

続きを読む

220閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    後悔はしてませんし、これからもするつもりはありません。 原因は精神的な療養のためで、医者にも健康を考えたら仕方ない、学校は諦めろ、と言われ、 単位も足りなくなり辞めざるを得ない状態でした。 それでも最後は自分で辞めると決めたのだし、 散々心配かけてやっと健康になり、これから当時支えてくれた人に恩返しで忙しいのに、 後悔なんてしてられないです。それはあまりにワガママだと思うので。 でも反省はしました。 あの時こうしていたら、こう考えていたら、もっと違う道があったな、と 後々客観的にみられるようになってからいくつも反省はありました。 でも、心配かけておいて不謹慎かもしれませんが、収穫が沢山あったなと思っています。 結果、高卒の学歴というデカいものを失いましたが、今の人生でも楽しくやっています。 辞める人に言いたいことは、 「自分が中学生の時、高校を辞めると思っていたか?」です。 最初から辞めると分かっていたら入学なんてしないのではと思います。 でも辞めることになった。 自分の将来がいかに未知なものか、ちゃんと考えて欲しい。 辞めてもやっていける、頑張ると思うだろうけど、 それは中学の時に高校に行ったら卒業出来ると思っていたのと同じ。 辞めてみて、働いてみて、何年もして、実際はこうなのかと分かります。 そこを分かった気にならないで欲しいです。 高認は、書類上は高卒の資格として「面接に行ける」程度の効力はありますが、 高卒としては扱われないと思っておいた方がいいです。 中退したんですから。後で資格で取った人と、学校を卒業したのでは訳が違います。 面接で人間性を見られた時に、高認取ったんだから高卒でしょ?なんて思ってる人は、 甘い、世間知らず、常識がない、などと評価されてしまう可能性大です。 高認は大学を卒業する前提でなければ、学歴をカバーするような力はありません。 あくまで、採用や受験に高卒の資格が要る場合に門前払いだけは回避できる、くらいに思っておいた方が無難です。

  • 私は病気で登校する体力も気力も無かったのですが、担任の先生に悪いことをしたと思い「今まで、サポートしてくれたのに、退学することになって、ごめんなさい」 と言いました。先生は「体調が良くなったら、勉強して目指していた仕事につけるように頑張ってね。みきさんなら大丈夫だよ。」 といってくれた。次の年に高校に編入学する時も「もともとは、その高校を希望していたもんね♪合格おめでとう」 声をかけてくれました。 高校中退はアルバイトの面接で 「高校中退するやつに仕事が勤まるはずない」 と態度を変える人もいます。 理由は分かりませんが単位制や定時制のほうが正式に学歴と見なされるのでオススメです個人的にわ

    続きを読む
  • 嵐の大野智さんは高校を中退されています。

  • 高校中退して、 最初の頃はものすごく後悔ありましたね。ちゃんとしとけばよかったって思ってました。 でも今は何とも思ってないです! 過去は過去、今は今。 それに中退して仕事して自分が変わったような気がするんですよね。 だから今は後悔してないです☆

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる