解決済み
日商簿記1級、建設業経理士1級、どちらを取得するか迷っています。建設業で経理をしている20代です。 私はもともと税理士事務所で働きたかったのですが、今の会社に縁があり3年ほどお世話になっています。5年はこちらでキャリアを積みながら日商簿記1級取得を目指そうと決めて入社したのですが、建設業だと日商より建設業経理士取得のほうが望まれており、昇給にもつながります。(遠まわしに早く取得してほしいと言われます)それで今月建設業経理士2級を受けました。先ほど速報で確認したら最低でも80点はとれていると思います。この勢いで1級を目指すか、そろそろ日商のほうに本腰を入れたほうがいいのか迷っています。日商のほうは去年2級を取得してから時間が空いているため、2級の復習なども含めると合格までには時間がかかると思います。それよりも合格率が日商よりは高めで、なおかつスムーズに1級の勉強にはいれる建設業経理士のほうがいいのかずっとモヤモヤしています。まとまりのない文章で申し訳ありませんが、同じような経験をされた方や1級取得者の方々にアドバイスやご意見をいただきたいです。
6,875閲覧
私は11月に日商1級、来年3月に建設経理1級を受験予定です。 なお、日商2級は取得済で、建設経理2級は先日(9/8)受けて合格だろうという感じです。 日商1級は勉強を始めて今3カ月程ですが、この時点で建設経理1級の過去問(財務分析以外)を見たところ、「なんて簡単なんだ!」と思いました。 試験範囲は2級よりだいぶ広いのですが、問題そのものは例題レベルのとても素直なひねりのない問題となっています。 なお、日商1級と建設経理1級(財務諸表、原価計算)は範囲が思いっきり被っており、日商を勉強していれば建経の対策は過去問のみで十分とも言われてます。 財務分析は建経特有の科目なので、別途、1か月程の勉強が必要と思われます。 なので、とりあえず日商1級の勉強を今から少しずつ進めていき、年末くらいから建経1級の対策を進めて、来年3月に受験し、そのままの勢いで6月の日商1級を受験されるのが効率的なやり方だと思います。 日商1級は結構大変、(連結会計がなければだいぶ楽なのに・・・^^;)ですが、頑張りましょう!
ずっと今の会社で働くのであれば 建設業経理士で、 いずれかは税理士事務所で働きたいのであれば日商の方が良いと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る