教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学三年生、今更ながら正看護師になりたいです。 本当は今の大学を中退してしまって、看護系の大学へ進もうかと思ったの…

大学三年生、今更ながら正看護師になりたいです。 本当は今の大学を中退してしまって、看護系の大学へ進もうかと思ったのですが、今通っている大学がそこそこのネームバリューがあり(私大ですが多分知らない方はあまり居ない程度)、三年制の看護学校出身でもそれ以前に四大卒の学歴があれば給与面や諸々に考慮して貰えるという話を小耳に挟んだのでとりあえず今の大学は卒業しておこうと考えております。 そこで本題なのですが、大学を卒業後に親に心配をかけたくなく、なるべく内密に看護学校へ通おうと考えています。 某看護学校の某学科(正看護師の資格が取れるらしいです)では、全日ではあるものの授業開始時間が16時過ぎとの事で、勿論想像を絶するハードさである事は承知ですが、昼間は仕事が出来ます。 が、どのような職業なら時間的に両立出来るのでしょうか? 出来れば派遣とかではなく正社員だったり公務員だったりが良いです。 何度も言いますが、そんなに甘いものだと思ってはおりません。無茶苦茶であることもわかっています。 実際に叔母が助産師や正看護師をやっていたので一応理解はしているつもりです。 回答、宜しくお願い致します。

続きを読む

309閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も大学卒業後、看護学校に入学しました。 大学卒業してから看護学校に入ると、教養科目が免除になるので(学校によって違うかも知れませんが)多少の時間の余裕がありますが、看護学生はかなりハードです。 私もバイトはしてましたが、その分、課題やテストで苦労しました。 夜間って准看護師から看護師になるための学校ではありませんか? 親や家族に内密にするのも大変ですよ。 ましてや仕事と両立…生半可な気持ちではできませんよ。 実習中はバイトもできる時間ないし、事前学習と記録に追われて、寝れない食べれない…人によるとは思いますが、私の周りはほとんどそうでした。 金銭面については奨学金制度について調べてみるといいですよ。 病院の奨学金制度や自治体で奨学金制度等ありますが、卒業後の選択肢が狭くなる可能性があります。 ちなみに…大卒でも給料面での優遇はないところがほとんど。ただ看護大卒は別。 専門職なので、一般的な大卒に比べれば、給料は良いし、安定してます。 私は看護師になって良かったと思いますよ。確かに辛かったです。でも親や家族に支えられたからこそ、今の自分があります。仕事も楽しいですよ\(^-^)/

  • やりたければすぐに大学を辞めて、看護学校受験に 備えるべきです。 大卒でも「看護学士」になれません。 ただ大学の単位が認定されるので、看護学校卒業後1年経過 したら「学位授与機構に学士の申請」ができるかと。 (卒業後看護関連科目、看護学を含め32単位取る) ネットで検索してください。大卒(看護学士)になります。 親御さんに何故言いませんか? 看護師になってから言うんですか? >想像を絶するハードさである事は承知ですが 「想像を絶する」ので「承知していない」ですよね? 24時間、365日、寝ないで生きられますか? 看護学校は、バイトなどできる暇は無いです。 「3時間寝られたらラッキー」のところです。 看護師は半分「肉体労働」です。実習だけでへとへとな上 どうやってレポート書きますか? あとは自分で判断してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護業界のものです。 >三年制の看護学校出身でもそれ以前に四大卒の学歴があれば 10年以上前なら、そのような措置もありました。 ですが、看護系大学が210校以上もある現在、「大卒看護師」は「看護学士を有する看護師」のことです。 なので、あなたが大学卒業後、看護専門学校経由で看護師になった場合、扱いは「専門卒看護師」です。 ただ、看護系大学院の受験資格はありますので(何らかの学士号を有していれば)、大学院への進学に問題はありません。 大学院への進学をすれば、CNS(専門看護師)等、新たな道が開けることでしょう。 >某看護学校の某学科(正看護師の資格が取れるらしいです)では、全日ではあるものの授業開始時間が16時過ぎとの事 看護師養成校でそのような学校のことは聞いたことがないのですが。 もしかして、経験を積んだ准看護師が看護師資格を得るために進学する看護師養成校なのではないでしょうか。 そのへん、きちんと確認したほうがよろしいかと思います。 准看護師が看護師になるための養成校の場合、無資格者に受験資格はありません。 また、そのような学校の場合、どこかの病院に准看護師として雇用(正職員だったり非常勤だったりする)されつつ、就学する人が多いでしょう。 病院が勤務時間を融通してくれるんです。 基本、まず病院に出勤して(7時~8時ころ)、15時くらいまで勤務。その後学校に行って16時から20時くらいまで勉強。 多くはその後、病院に戻って22時~0時くらいまで勤務です。 場合により、そのまま夜勤(22時~8時くらい)にはいる人もいるでしょう。 准看護師養成校の場合、昔は夜間の学校もあったようです(現存しているかどうかは不明です)。 その場合も、看護助手として非常勤で病院に雇用され、同じようなタイムスケジュールで勉強していたようです。 16時からの授業の場合、15時には職場を引き上げないと授業に間に合いません。 正職員や公務員で、そのような勤務体制の仕事はないでしょう。 ちなみに、看護専門学校の場合、中退者はものすごく嫌われます。 辞め癖があると判断されますので。 どちらにせよ、現在の大学はきちんと卒業して、その後進学されたほうがよろしいでしょう。 >大学を卒業後に親に心配をかけたくなく、なるべく内密に看護学校へ通おう ムリですよ。 かえって、へんにこそこそ隠される方が親としては心配になります。 また、合格したとして、進学にかかる授業料や入学金、諸経費(教科書代等)はどう用立てるのでしょうか? 専門書なので、看護系の教科書は高額ですよ。1年次にそろえるセットでも、10万近くかかることがあります。 国公立の専門学校であっても、入学金と学費で30万~60万程度はかかるでしょう。 入学関係の書類で必要になる保証人はどうしますか? いざという時、必要に応じては授業料等を立て替えてくれる成人は親御さん以外にいるのですか? そしてその人は、あなたが看護学校に進学したことを親御さんに内緒にしていてくれるのでしょうか。 大卒後、看護学校に進学したいなら、きちんと親御さんも交えて話し合う必要があると思います。

    続きを読む
  • 結論からいいますと、両立できるお堅い仕事(派遣を含む)はありません。 失礼ですが公務員や正社員の職務、看護学校等の学生生活を甘く見ているように見受けられます。 私の友人数人に大学卒業後看護学校等に入り、看護師になった人がいます。 (全員私大トップ卒) ですので、今の大学卒業後に看護学校等に入学すること自体は悪くないと思います。 しかし看護学校では看護実習も実際の病院等で行われます。その時は病院が普通に開いている平日昼間の時間帯に行われるでしょう。 また公務員や正社員はおろか派遣でさえ、昼間のお堅い仕事で16時に終了する職種などありません。 仮に終業時間が16時とされていても、ほとんどの職種では残業があるのが普通です。 また景気が上向いているとはいえ、公務員や正社員になるには試験勉強や採用試験対策など大きな労力が必要です。看護師になりたい情熱が高いほど、百戦錬磨の人事に見抜かれ間違いなく落とされます。やる気があって長く勤めてくれる人間を採用するのですから当たり前です。 まだ大学三年生です。 叔母様の例もあるのですから、ご両親に正看護師の資格を取得したいと相談されてはどうですか? バイトをして大学卒業後通学する看護学校等の学費を貯めたり、看護大学への編入など道はたくさんあります。 正看護師の資格を取得した後、公務員試験を受験し保健師になる手もあります。 この順序を逆にたどる意味はほとんどありません。ご自分の行きたい道をまっすく歩んでください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる