教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前半に雇用保険と職業訓練の説明、中盤に私の現状を記してます。 今回の質問は後半にまとめました。 一通り見ていただき、…

前半に雇用保険と職業訓練の説明、中盤に私の現状を記してます。 今回の質問は後半にまとめました。 一通り見ていただき、間違っている点などありましたが助言頂けると嬉しいです 宜しくお願いします。 ====公共職業訓練は複雑で地域により異なる部分があります。 ①短期~長期コースと色々あり地域により募集内容/時期がばらばらです。 通えれば近県の職業訓練に申込ことも可能。 ②短期コースは毎月募集していますが、就職の武器になる様な物は少ない。 長期コース(1~2年)は有力な資格取得に繋がるものが多い。 ただし、頻繁に募集してなくて殆どが4月と10月募集となっている。 ③申込は募集時期の1~2か月前に行われ、面接と簡単な試験が行われる。 ④雇用保険を受給しながら訓練を受けるには入校時に所定の受給残り日数が必要 ⑤総受給日数が330日までの人は1年、360日なら1年+30日という受給期限がある ※雇用保険受給資格者証に受給期間満了日と記されている日付が受給期限となる 私は4月20日に退職(廃業)し、6月6日から雇用保険の受給を開始しました。 ※来年4月20日が受給【期限】です。 総受給日数は210日で、④を満たすには70日以上が必要です。 ※今現在で残り130日です。 埼玉在住で東京よりなので、都内の入校も含めると選択肢は広いです。 10月入校は不可だったので来年4月入校は出来ないかとハロワへ相談に行きました 提案として、これから短期就職して来年2月に退職すれば4月入校が可能との事。 短期就職にはあてがあるので、提案して頂いた手順を踏もうかと考えています。 ここでいくつか疑問が沸きました。 ●●●● ひとつめの質問です ●●●● 短期就職して受給日数を残した場合、⑤の受給【期限】はどうなるのか?。 延長されるならいいのですが、現時点での【期限】終了した場合入校に影響は? ●●●● ふたつめの質問です ●●●● 退職前に職業訓練の申込ができると検索すると出てきましたが、本当でしょうか? 4月入校に申し込むには③の通りで2月に申し込むことになります。 現時点で130日なので2月に退職して申込すると余裕がないので本当だといいです 退職元が身内の大きな会社でして、廃業した為現在片付けに追われています。 地域的にも失業者集が多くハローワークは早朝以外は常に混雑しています。 知恵袋である程度回答いただければ物凄く助かります。 宜しくお願いします。

補足

ひとつめの質問ですが 短期就職時点で雇用保険事態はストップとなるので 2月に退職して雇用保険を再度手続した場合 この日から1年後が新たな【期限】になりそうですね。 ふと思いました。

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、質問されていない事項への助言ですが、参考まで。 >③申込は募集時期の1~2か月前に行われ、面接と簡単な試験が行われる。 → 1~2年の長期コース(施設内訓練)については、短期の委託訓練と比較して試験が難しくなります。およそ高校1年生程度の国語・数学の学科試験と考えてよいでしょう。 募集時期については、東京都の行う職業訓練4月生では例年1月初めから2月初めまで募集期間、2月初旬に入校選考試験というスケジュールですので、在職中の受講申し込みという事情も考えると、1~2か月前(2月の申し込み)という認識だと出遅れる危険性があります。 ひとつめの質問回答 補足のとおりです。再就職し一定期間働いて雇用保険料も払うのであれば、雇用保険受給資格については基本的にはリセットと考えて差し支えないでしょう。 ふたつめの質問回答 退職前に職業訓練受講を申し込むことは、仕組みとしては可能です。 次の職を在職中から探すという「求職者登録」も在職中に可能ですから。 ただし、今働いている仕事をなげうってその訓練を受けることがどうなのか、というハローワークによる「指導助言」はあり得ますし、本当に辞めるのかという「確認」もあります。 夢を追うのもいいけれども訓練を受講しても必ずしも希望の職に就ける保証は無いわけですし、またいざ試験に合格しても気が変わったと辞退されたのでは、訓練受講者に欠員が出て運営に支障が出たり他の受講希望者のチャンスを奪うというリスクも考えられるからです。 従って、そのようなハロワ職員とのやり取り日数を若干見込む必要があります。 また、入校前までに離職票が提出できないといけないという制約もあり、入校選考日前日までとか合格発表日までとか受講開始日までとか地域によって微妙に異なりますので、そのあたりは事前によく確認しておくと良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 参考になるかは分かりませんが、先日、特定受給者でしたので個別延長が60日の延長が認められました。その時受給期間が同じく60日伸びました。 そのように訓練期間はプラスされるのではないでしょうか? 確信はないけど。 2回目の退職からまた1年の期限にはなりません。私も就職のつもりでしたが、結果3ヶ月で離職してしまいましたが、前の離職分が生きているから短期の就業実績はこの保険には影響しないそうです。この保険の受給が終わった後に短期で働いて雇用保険を掛けていた実績は残されるそうです。ようは3ヶ月の加入実績があるから次回就職先で9ヶ月保険加入すればまた雇用保険加入資格者になれるという事ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる