教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についての相談です。25歳男です。 前職は小売店(服飾雑貨)にて店長をしておりました。(1年8ヶ月) 退職後は職…

転職についての相談です。25歳男です。 前職は小売店(服飾雑貨)にて店長をしておりました。(1年8ヶ月) 退職後は職業訓練(Webデザイン)に通っていたのですが、専門職のため未経験で採用は厳しい状況です。厳しい現実を知り、本来自分には不向きだと考えていた営業職まで幅を広げて転職活動しております。 自分自身は文系卒で、国家資格等もなく、何か手に職をと考え職業訓練に日々通ったのですが、 厳しい現実に自身の転職に対する軸や目標を見失っていまい苦しんでおります。 離職期間が長びいてしまっている為(9か月)、焦っているのですが、自分に何が出来るのかが分からず やみくもにエントリーし、通過したところに日々面接に行っております。(地元大阪から通える範囲で考えています) 転職を経験された諸先輩方は、何を軸とし、どういう思いで転職されたのか教えて頂けないでしょうか? またアドバイス等頂ければ幸いです。 考えが甘く、反省しております。とにかく前に進むため、 少しでも自分の将来のために参考にさせて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

補足

お二人とも貴重なご意見ありがとうございました。 不動産や専門という考えは自分には無かったので、感謝致します。 実は先程リクルート系の人材広告代理店から内定を頂いたのですが、正社員ではなく契約社員でなら採用という返事を頂きました。正社員以外はあり得ないと考えていたのですが、空白期間が長いことと職歴が短いこともあり悩んでいます。また飛び込み営業で成果を出して正社員登用を狙うのは、やはりリスキーでしょうか?

続きを読む

436閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだ若いので職業訓練はいいと思いますが、「Webデザイン」を選んだのは失敗だと思います。 その手の仕事は景気に左右される度合が強く、またそういう学校が多いため、常に需要より供給が勝っています。 すこし金はかかりますが、「看護師」、「作業療法士」、「理学療法士」、「レントゲン技師」など医療関係の専門学校に行ってみてはどうでしょうか? 少子高齢化社会に向かい、医療関係はますます需要が高まる分野だと思います。 ※補足 リクルート系の会社はあまり評判がよくありません。(使い捨てのイメージがあります) しかも、飛び込みとなると厳しいです。テレアポしてもらったところに行くのなら可能性ありますが、飛び込みのみで実績を出すのは不可能だと思います。 同じように、飲食店、ホテル、IT関係などもお奨めできません。それらは離職率が高い業界です。 製造業、医療関係、福祉関係、不動産関係の仕事をお奨めします。

  • 転職の場合は、資格うんぬんより、経験を重視されます。 貴方は、25歳という若さで、店長の経験があるということは、 ある程度厳しい職場ではなかったかと推察します。 バイトの扱いとかノルマとか在庫管理とかも大変だったでしょうし。 それを1年8ヶ月も続けられたのですから、もっと自信を持って下さい。 前職と同じように、店長候補の小売店等にエントリーしていないと いうことは、そちらで勤めていたダメージが大きかったのでしょうか。 この際、厳しいですが、「不動産業」に移ってみては如何でしょうか。 賃貸でしたら、未経験でも採用してくれるところは多いですし、 ノルマも厳しいです。 しかし、一度そこで頑張ってうまくいけば、お給料もそこそこ もらえますし、「賃貸」から「売買」に移ったり、「賃貸業」を 開業したりできます。 貴方のウェブデザイン(間取り図等)、小売店での店長経験も生かされます。 加えて、不動産というのは、少子化に向かいますが、 日本人でしかできない業界ですので、ある意味安定していると思います。 一度、試しにトライしてみては如何でしょうか。 補足について> 空白期間の9ヶ月というのは、就職活動期間のみですか? それとも、webデザインの学校を含めてでしょうか? もし、就職活動されて、まだ一ヶ月位でしたら、飛び込み営業は お勧めしません。 周りの人を聞いていても、飛び込み営業が来ても、出ない人が ほとんどです。 そこで成果を出すというのは、生保の営業以上に厳しいでしょう。 30社とか受けて、ことごとく不採用なら仕方ありませんが、 そうでないのなら、もっとチャレンジするべきです。 契約社員という形態から入るのは、全く問題ないと思いますし、 飛び込み営業の会社に入るくらいなら、 派遣社員を視野に入れてもいいと思います。 就職活動、私も散々したのでわかりますが、やっていくううちに 慣れてくるし、最初はもぞもぞして不採用になっても、 沢山受けているうちに、いつの間にか数社から内定ってこと ありますよ。 頑張って下さい!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる