教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらにすべきか悩んでいます、学校へ行くべきか働くべきか。

どちらにすべきか悩んでいます、学校へ行くべきか働くべきか。現在失業中、給付受けながら生活中です。90日間支給。今月も正社員面接2社落ち、1社は書類選考とおもったら応募者ほぼ全員きてた…汗。初めから出来レース!? 本題ですが正社員の求職長期化しそうなので訓練学校か短期派遣(緊急雇用事業!?)の仕事するか悩んでいます。家で寝ていても 仕方ないので(かといって毎日ハローワークにいって求人が頻繁に出るわけではないが)。 営業していましたが訓練学校の事務系にいって簿記の資格でも取得し面接のプラスにできればと思います。しかし学校は今の失業給付金では赤字だし、学校へ行ったから就職が保証されているわけでもない。 短期派遣で6か月くらいの仕事があり月20万くらい稼げそうなのがあるんですが緊急雇用の為6か月後また失業者確定。在職中に応募はできるでしょうが勤務時間を抜け出してまで応募したりハローワークなどへは行けなくなります。職歴も一つ増えてしまう問題も(涙)。でも収入には魅力…。 同じ境遇にいらっしゃる方いますか?どうされますか?

補足

回答ありがとうございます。一人暮らししてます。家賃5万、光熱費、電話代で9万近く、学校へいく交通費が月で1万くらい。 飯くわず他に何も買わなければ生きていけます。自分にはできませんが。

続きを読む

256閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    求職者支援訓練で10万円支給されても、 アルバイトは許されていました。 それで不足分は補えませんか? 派遣で働いても将来が見えません。 年齢を重ねるごとに将来が見えなくなります。 今の内に資格取得の為の勉強をする方をお勧めします。 例え、訓練を終了して、 直雇用先が決まらず派遣で働く事になっても、 他を探しながら働いて、 学んだ事で何かが違ってくるはずです。 補足について、 交通手段は交通機関ですか? 定期代が出ます。 学校は4時前には終業しますので、 その後にしまむら等のレジで、 アルバイトをしている人はいました。 学部によって勉強も結構難しいので、 両立は大変かもしれませんが、 派遣で働く事を繰り返していたら、 一生そのままだと思います。 それから、入校志願をする場合は、 本当に勉強をしたい気持ちが強い事を、 言ったり書いたりしないと受からない事もあります。 頑張ってください。

  • 事務の仕事がしたいの? はっきり言って35歳以上の男が事務員で採用される確率は、砂漠でコンタクトレンズを見つけるようなものだよ。 まあブラック会社ならそれなりにすぐ受かるかも知れないけど。

    続きを読む
  • 資格なんて上位級でやっと、少しは努力したんだねって程度にしか思われません。 簿記3,2級なんて持っていて当たり前ですよw 中途は実務経験。 男なら事務は稀にあるか零細ぐらい。女ならすぐ辞めるから募集が多い。 まぁ頑張れよwww

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる