教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラ紛いの会社をこの場合無事退職できますでしょうか。

パワハラ紛いの会社をこの場合無事退職できますでしょうか。ご質問させていただきます。現在,会社に勤めており(7月入社で試用期間中) 身分は,中途採用なのでここでは”嘱託社員扱い”です。入社した経緯は転職サイトより入社しました。 入社点過ぎから,過度とも感じ取れるパワハラ紛いな表現を受けて退職を考えております。 先日に転職サイトに対して君を雇うのに費用(具体的な金額を言われ) それを挽回するように今後も頑張って欲しい旨を言われましたが,私から感じた印象として”脅迫”とも感じ取れる表現でした。 これ以上,勤務を続けた場合(現在も一部精神的な疾患に似た症状が現れてます) 最悪,重度の精神疾患になりそうで怖いのです。現在は精神安定剤など服用してます。 相談内容として「労使側で退職に関しては使用者に権限があると書いてあったのは記憶にありますが, 仮に,退職願いを出した時に,私を雇い入れた費用の損害請求がくるのではと不安です。 実際にこのようなケースってあるのでしょうか?」円満退社などもう望んでおりません。自分の身を守る事だけに手中しています。 乱文になり申し訳ございません。 親身に相談に乗ってくれる方のアドバイスなどお待ちしております。

続きを読む

279閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まあ、あなたがそこまで無知な状態で働いているからこそ、その程度でパワハラだと感じるのでは?と思うこともあると推測します。 具体的にどのようなパワハラか書かれていないので、事実はどうかはわかりません。 >「君を雇うのに費用(具体的な金額を言われ) それを挽回するように今後も頑張って欲しい」 ぱわはらではありませんよ。事実しか言ってませんし、奮起してがんばれということでしょう?威圧しているわけでも何かを強要しているわけでもありません。あなたが脅迫と感じるのは、勝手な被害妄想に近いと思います。 事実、多額の費用がかかっていますので、安易に辞めないで頑張ってほしいということでしょう。 ここで書く事例がこれだけですから、もしも、これがあなたが思う一番のパワハラだと思うことなら、仕事舐めてるとしか思えませんけど? >「労使側で退職に関しては使用者に権限がある」 事実ですか?記憶ということですが、書面はないのですか?何に対しての権限なのかも書かれていないので、あいまいでなんともいえませんが、法的に退職の権利は被雇用者にあります。つまり、きちんと辞める事を伝えれば、明日にでも辞めれますよ。行かなければ済むことです。 おそらくは、その記述は会社側があなたを解雇する権利があるということでしょう。嘱託社員ということですしね。本来の正規雇用では、理由もなく使用者側が解雇することは出来ません。しかし、嘱託社員ということで理由なく使用者が解雇する権利があると明記されていたのでは?と推測します。 まあ、この辺の扱いがある会社は会社的にグレーではあると思いますが。 それと、損害請求などは来ませんので、安心してください。 募集は会社が勝手に行なっていることです。その責任をあなたが負うことはありえません。訴訟になっても勝てます。会社側が訴訟しても費用割れするだろうから、まず訴訟なんて起こさないでしょうけど。仮にですが請求してきても拒否すれば良いです。 働いた分の給与も日割りで請求できます。 法律で、認められてますから。安心してください。 しかし、質問文では状況が読み取れないので、厳しく書きますが今までの職歴であなたが仕事が長続きしていないようなら、あなたの仕事に対する認識を少々改める必要があります。 現実では、労働基準法どおりに、全てうまく回している会社なんて極わずかです。学校じゃありませんし、あなたの為によい環境を作ってくれるわけではありません。あなたの能力に仕事は合わせてくれません。 努力や苦労、いろいろなストレスは付き物です。 みんなそれに耐えて、なおかつ、ある程度仕事に慣れてくれば、自分で環境を変えるように努力しています。どこかで踏ん張らなければいけません。 そのどこかを先延ばしにしてたら、年齢的にも、どんどん状況は悪くなるだけです。思ったときが踏ん張りどころです。 一ヶ月でどの程度わかったのかわかりませんが、他の社員の様子も見て判断したほうが良いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる