教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトしようかと思ってます。接客より品出しや掃除などの力仕事の方が向いていること、大学の授業が午前少ないことな…

コンビニでバイトしようかと思ってます。接客より品出しや掃除などの力仕事の方が向いていること、大学の授業が午前少ないことなどで深夜がいいです。深夜の勤務は危険ですか?経験談を聞かせてください。

623閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どのような環境のコンビニなのかわからないので、参考になるかわかりませんが、おじちゃんが申し上げます。 深夜の担当が品出しや掃除をするとは限りません。 24時間どこかのタイミングで商品が納品されるので・・・ 掃除も朝も昼も夜も深夜もおこなうでしょう。 とある日、会社を辞めてセブンイレブンでプリーターをしていた時期がありました。 深夜は時給が良いので深夜に働いていたわけですが、環境は・・・・飲み屋街でした。 ホストやホステスの常連さんもくれば、酔っ払いもくれば、飲み屋のママもくればで、上から目線の常連さんばかりです。 「ほい、ありがと、じゃぁお得意様の俺はかえるよ~」みたいな^^; 深夜組のスタッフは、同い年の先輩、バツイチの女性、高卒プリーター、国立大学生、そして私。 この人数でローテーションしながら深夜を回していました。 なので、一番参考になるのは、その大学生ですかねぇ 普通に深夜22時より仕事が始まり、朝6時まで仕事して、そのまま学校に行かれてました。 「ねぇねぇ、眠くないの?」と尋ねたところ 「眠いですよ!今日の授業はまだゆるいから授業中に寝るんです」なんて言ってましたw 今日は寝れない授業だから休憩中寝るので起こしたらダメですよ!!って言われた事もありましたw 大学生なので、偉そうなホストさん達にはバカにされ、ホステスさんには可愛がられていましたねぇ なので、睡眠に関して問題あるかもしれません。 で、深夜の勤務の危険かどうか?ですが、 深夜だからこそっていうお客はいつかやってきます。 ヤクザ ヤクザもどき 暴走族 チーマー これらは全員が悪い奴ってわけではないが、ちょっと人と外れた行動をとる事が多々あるので注意した方がいいかもですね。 以上が参考になったらと思いカキコさせていただきました。 では、本題の体験談へw そんな深夜でバイトしてた時、つり銭ミスをやってしまい飲み屋のママを怒らせてしまいました。 すんません、すみません、すいません、すんばせんと誤っていたのですが・・・酔っぱらっていた事もあり、そのママは私の顔を叩いてきた・・・つもりだったのです。 私はよけました。 ママはバランスを崩しました ドンガラガッシャーン 棚にぶつかり倒れて、商品の下敷きになり、救急車で運ばれてしまいました。 自業自得とはいえ、警察に何故か私もお世話になりましたw みたいな事もあるのでご注意くださいw まぁ10年以上前のお話なので、あまり参考にならないかもですが・・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる