教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カラオケでバイトをするなら大学生は深夜、やるべきですか? 今度カラオケのバイトの面接を受けるのですが、多分深夜に入…

カラオケでバイトをするなら大学生は深夜、やるべきですか? 今度カラオケのバイトの面接を受けるのですが、多分深夜に入れるかどうか聞かれると思うのです。やはり、大学生なら深夜は入らないと合格はキツいですかね?自分は深夜入りたくないのですが、断っても大丈夫でしょうか?

続きを読む

4,489閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    深夜は働けませんと何か理由をつけてはっきり伝えるべきです。 それが原因で採用されないかもしれませんが、それはそのカラオケ店のニーズとあなたのニーズがマッチしていなかったということで諦めるしかありません。 自分の働きたい時間に働かせてくれるバイト先をしっかり探すべきです。 そうでないと、のちのち苦しい思いをすることになりますよ。 私自身、働きたくない時間に働いており、辞めたいのに人手不足でやめられない状況です。 後悔しています・・・。

  • 大手カラオケ会社で面接する側にいたことがありますが、深夜出来ないのなら面接の時にハッキリ言うべきです。 ただ、深夜働けないとなると採用になる確率は非常に低くなります。 その面接をする店の従業員数とシフト状況・募集している時間帯にもよりますがその日入ったメンバーはラストまで働くのが通例のところがほとんどです。 まして週末などは深夜が稼ぎ時なので忙しい時間帯に入れないとなると採用しても意味が無いので不採用になる可能性は充分考えられます。

    続きを読む
  • 応募状況、スタッフのシフト状況によるのでは? 深夜やりたい人が他にいれば特に日勤だけでも採用可能でしょうが、夜勤に人が少なければ求めるのは夜勤帯でしょう。 店側の視点から考えればわかるかと思いますが…どうしても入れない理由を作るしかないかと。 ただ、夜勤ダメで日勤帯も日数が少ないと不採用率は高いです。

    続きを読む
  • その募集が、深夜帯の募集なら採用されないかもしれませんね。 大学生だからといって深夜に入らなければいけないということはありませんので、気になさる必要はないかと思います。カラオケ店の夜は2次会以降の利用客が多いので比較的9時ごろが忙しくなります。その時間帯の募集もあれば採用される可能性は高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる