教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム内司令官は現実の軍隊で通用するのか?

ゲーム内司令官は現実の軍隊で通用するのか?大戦略 戦闘国家 空母戦記 提督の決断などのシミュレーションゲームでは勝率99パーセントでした。結構セーブロードもしましたが。 こうゆうのって、実際の軍隊には通用するのでしょうか?

204閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大戦略パーフェクト3.0のみプレイしたことがあります。 実際の軍隊を指揮したことはないので正確な回答はできませんが、デフォルトのゲームバランスは多分通用しません。 ・CPUがアレです。AWACSが突撃してきたり、カラの輸送艦がぷかぷか浮いていたり…… ・天候がありません。 ・スケールが変です。世界地図マップなら師団や航空隊を抽象的にあらあわしているんだろうなと思えるのですが、ちょっとした島のマップで、対空ミサイルが展開する間に戦車を10両製造できたり、基地の占領3回分くらいで艦艇が完成したり。榴弾砲と対艦ミサイルの射程がそう変わらなかったり、ヘリと戦車が同じターン内で同じくらい移動できたり…… ・工場がなくても基地で航空機や戦車を生産できたり、艦艇を同時に何隻も建造できたり。 ・燃料・弾薬がわけられておらず、「補給物資」で統一されていました。 現実の司令官は、どんな物資を用意して持っていきどこにおくか、ということも考えると思います。 ・破壊された都市が、修復により3ターンくらいで機能するようになったりしますが、この3ターンで榴弾砲は、目的地で展開して射撃を開始できました。そんな時間で施設の再建とかできるんだろうか…… ・偵察機で敵を一度見てしまえば、移動中であろう装甲車たちをも正確に砲撃できるというのはどうなんでしょう…… 砲をある地点へむけ、発射用意を終えるころには走り去っている気がします。 ・敵の1部隊と交戦している間は、すぐそばに居る別の敵部隊からさえも攻撃をうけませんでした。 ・爆撃機や艦艇への指示ならまだしも、歩兵に対してもどの武器で戦うかいちいち指示していました。 現実ではそのような余裕や連絡網はないのでは。 ・現実では、全ての飛行機が全周囲の敵機の探知や空中受給をできるわけではありません。 ・敵航空基地に戦車で乗り入れても、基地にダメージを入れられないので航空機を壊せないというのは…… ・山の向こうを地上の偵察隊が探知できたりします。 ・味方の艦艇が対艦ミサイル攻撃をうけていても、すぐそばに居る味方艦が迎撃せず見殺しにします。 そのような効果を発揮できるのはECM持ちのイージス艦だけ…… ・対空車両が、敵航空機のいるところへ駆けつけて撃墜できました。現実ならすぐに飛び去られて、着いたころにはもう居ないのでは。 ・射程がおおざっぱです……隠れ場所のなさそうな道路に沿って歩兵が対戦車ロケットを持って戦車に突撃しても、戦車が10両も居ればロケットの有効射程内に入る前に主砲で殲滅される気がします。 ・歩兵戦闘車が、それらしい戦いをできません。敵の射程内ギリギリで歩兵をおろして、一緒に進んで戦えばいいのに 移動の途中の地点では歩兵を降ろせません…… ・遭遇戦で、待ち伏せを受けた側は一切反撃できませんでした。戦闘機で敵の攻撃機にぶつかって、応戦することなく自衛用ミサイルに撃墜されるというのは……現実では、移動中に見えたら攻撃できるのでは。 とりあえず思いつくだけあげました。 他のゲームについてはよく知りません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる