教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務のお仕事ってくだらない割に、給料高いですよね??

医療事務のお仕事ってくだらない割に、給料高いですよね??大学病院や公立の総合病院の事務員(正職員)の給料って良いですよね? 月初めは残業代たくさん貰えるし、当直やれば(当直代だけで)1回1万円以上貰える。当直明けは休みになるからその分も合わせると1回2万円ぐらいだ。 月に当直3、4回やれば新人でも月給30万いくだろう。 快適な室温の職場の中で、肉体労働はほぼゼロ。(施設課などは別だが) コンピュータでエラーを抽出したら、つじつま合せのレセプト病名を付けてエラーを潰していくだけの仕事。 一番重要なのは何といっても患者対応だが、病院のマニュアル通り正しく案内すれば何の問題も起こらない。民間会社のノルマありの営業に比べたら月とすっぽんだろう。 このように、何の生産性も無く、大して人の役にも立ってないクソみたいな仕事のくせに、給料だけムダに高すぎると思います。 医師や看護師はミスが患者の生命に直結します。しかし、医療事務のミスといったらせいぜい請求誤り程度でノーリスク。 『医療事務は薄給』という誤ったイメージが先行して問題視されてないことも問題です。 みなさんは、どう思いますか??

補足

mikimikiogogvol2さん お前のほうが無知を露呈しているよ。 国立や公立病院の事務員の身分は、公務員やそれに準ずるもの。サビ残はゼロ。 総合病院は初診代(自費)を高く設定している所が殆どだ。自由設定だからそれだけで莫大な副収入がある。 また、総合受付はどの病院も派遣の女性社員で塗り固められており、正職員は部屋の奥で悠々と仕事している。つまり、日勤中の患者対応は全くしていないのだよ。 文字数が足りないからこの辺で

続きを読む

93,701閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知らないなら、何も言わない方がいいのでは? 国家資格者がズラリの病院で国家資格のない事務職まで、そんな高給が出せる程医療費は高くは設定されてませんよ。病院は儲かっていれば設備と医師の人件費に遣うのでは? マニュアル通りにやっていれば、トラブルなど起こらない…訳ないですよね。基本、病院に来ている人は不機嫌です、イライラしていても先生や看護師には世話になっているという意識が強く文句が言えない。 そのフラストレーションは誰に向けられると思いますか? 簡単でもありません。飛び交う医療用語だけでも最初はちんぷんかんぷんでおまけに保険制度は2年に1回改正があります。 それに、医療事務は国家資格者達の雑用係でもあります。アレコレと仕事以外の用事を頼まれエレベーターを待っていたら「走れっ!」と怒鳴られる、そんな仕事ですけどね。 補足を受けて まぁ、確かに国立病院の正職員の中にはそんな待遇の人もいるかもしれませんね。 でも、あなたも書いている通りそんな待遇で働ける医療事務員なんて、全体のどれ位だかわかってますよね?多くは、薄給で割に合わないと思いつつ一生懸命、頑張っている人達です。知らないだけかと思ったら知ってて馬鹿にしたんですね

    なるほど:42

  • そうは思いませんね。 保険や医療関連の専門知識を多く必要としますし、 事務作業を阻害するようなトラブルも多々あるかと思いますよ。 先日行った某総合病院では、患者数が凄まじく多かったり、そのせいか、何かすごい剣幕で文句を言っている受診者と思われる高齢者がいたりしましたね。 そのような総合病院では、事務処理のスピードと正確さを求められ、大変かと思います。 しかも給与も、そのような発展性が望めない職場では、役職にでもならなければ毎年の昇給はあまり望めないのではありませんかね。 なので、若い時は良いように見えても、ベテランになるほど一般の会社と同等か、それ以下になってしまうのではありませんかね。 基本的に、楽に高い給与をもらえるとは到底思えませんよ。

    続きを読む

    なるほど:8

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる