教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

詳しい方がいましたら教えて下さい! 現在育児休暇中です。 育児給付金を二ヶ月に一度支給してもらっています。 毎月奇…

詳しい方がいましたら教えて下さい! 現在育児休暇中です。 育児給付金を二ヶ月に一度支給してもらっています。 毎月奇数月の月末に入るようになっていました。社労士がやってくれていたからです。 それが、会社の社労士がお亡くなりになり、7月末に入る予定だったものが入りませんでした。 一応会社に連絡しましたが、これからどうなるかわからない為、まだ連絡待ちです。 7月末に入る予定だったものは、6.7月分で、7月29日で育休終了だったので、最後の支給の予定でした。 しかし、社労士さんにも話しをしていましたが、延長手続きをして頂く予定でした。なので不承諾通知が手元にあります。 質問ですが、6.7月分は、いつまでに申請すればもらえるのでしょうか? もうもらえないのでしょうか? また、延長手続きの申請はいつまででしょうか。 無知ですいません。 育休開始日が24.9.25 子どもは24.7.30生まれです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

211閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育児休業は、本来は・・・・生後1歳になるまでです。 延長は、2ヶ月延長できますが・・・・手続きは7月時点で済んでいませんか? もしまだ手続きが出来ていないならば・・・急いでください。 育児休業手当は、今からでも間に合いますから手続きをして下さい。 本来、30日毎(毎月)請求し、支給されます。どこかで書類がとまっていませんか? 確認して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる