解決済み
公務員試験の面接について。 現在、地方市役所の公務員試験で筆記試験に合格し、面接を控えている既卒の者です。 面接対策をしているところなのですが、面接官に、「最後に何か質問はありますか?」と聞かれた時、「新卒と既卒の採用人数の割合は決まっていますか?(または、割合の状況を教えてください)」と質問するのは、印象を悪くするでしょうか? 「私は、○○市役所には何度か来所したことがありますが、その時に非常に和気あいあいとした雰囲気を感じました。 実際働いていらっしゃる面接官の方々に、職場の雰囲気をお伺いしたいのでお願いします。」 といった質問も用意しているのですが、こちらのほうがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。
1,704閲覧
実際に採用されている既卒と新卒の割合を質問するのは、 これから職場に入ろうとする方にとっては職場の雰囲気を 知る一つの材料として良い質問だと思いますよ。 ただ、面接官が人事の方であるとは限りませんので、 答えが分からない場合は気まずいですね。 一方で、採用枠について質問するのは最悪です。 なぜだか分かりますか? もしそれがあれば、個人の経歴による採用差別だからです。 それがあることを前提に質問する感覚が公務員の資質を欠くととられる懸念すらあります。 面接官の経歴を問うのも避けた方が良いですね。 公務員試験には客観性や公平性が強く要請されますので、 面接官がどんな経歴のどんな立場の人であるかは伏せられるのがルールですので。 職場の雰囲気や仕事のやりがいなどを聞くのが無難だとは思います。 本来ならば、最後の質問は最大のアピールポイントなので、 みなさんかなり創意工夫してらっしゃいますので、 無難に終わらせず、もう少しいろいろ作戦を立てることをお勧めします。
個人的には…前者は答えられない質問でしょうね〜 面接官は人事関係の方も居ますが、それ以外の部局、極端な話もしかしたら上司になるかもしれない人も合わせて担当します。 後者の面接官からすれば白けた質問でしょうし、前者の面接官からすればこんなところで聞かれても当たり前ですが、建前でしか回答しません。 受験生のうちは、受験生であると当時にお客様な訳ですからね。 ちなみに、私は民間も公務員も聞かれた時は面接官が今までして来た業務を参考までに教えてください。と伺う事が多かったかなぁ。 意外と面接官の方の素が見えるのと配属の雰囲気が分かり、私は楽しかったです。
あとのほうがいいです。待遇や海外赴任等々は避けたほうが無難。採用人数も公表できるのはHPなどで書いておくはずだし。あくまで仕事内容に関連するものを聞くべきです。職場の雰囲気を聞くのはありです。でも和気藹々は仕事中なはずなのにどうかな? と。というか結構な数受けましたけど、最後に何か質問ありますかは聞かれたことないですね(笑)
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る