教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オークションの代理出品について 私はサラリーマンをしながらネットネットショップを運営しています。 オークションで…

オークションの代理出品について 私はサラリーマンをしながらネットネットショップを運営しています。 オークションで代理出品を頼まれました。知人に「仕事で出るゴミをオークションで出品してくれないか」 と頼まれました。 私の取り分は50%です。 知人は個人で事業を行っており、ゴミを処分するにもお金がかかるため、 オークションで売れたらなと思ったようです。 代理でオークション出品をして報酬を得る場合は届出など必要なのでしょうか? 古物商の資格は必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

206閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結論から申しますと一番始めに回答された方の通りです、 “業”として行う場合は【古物商】行為です、代理の場合 元請け(依頼主)貴方にお願いしている方は貴方を雇用し ているとみなされるか、外注扱いと同じ事になります。 その知人は恐らく、片づけ、産廃、廃品回収、いずれの “業者”の方であれば・・・貴方はその外注先にあたります。 ネットショップ運営であればなおさら必要不可欠です、

  • オークションでの個人出品では古物はいらないでしょう。 そんなこと言ってたらオークションの出品者が1/10になります」。 いやそれ以下かも・・・

  • 個人事業で古物取引商を営んでいます。 継続的に中古品を売買するときには必ず必要です。 最寄の警察の生活安全課を尋ねれば詳しく教えてくれます。 自分で登録すれば印紙代と各書類の申請手数料で済むので いくつか商品を売買すればすぐペイできます。 古物を取らずに中古売買を繰り返すと 質の悪い落札者に当たった場合 古物許可の確認を取られ持っていない場合は それを盾にヤカラれる人もいるようです。 あと不躾ながら 取り分50%はお勧め出来ません。 割りに合わないからです。 始めに50%契約で後から 「割に合わないのでパーセンテージを下げて欲しい」 と言えば知人だけに不信感が生まれると 厄介であると思われます。 オークションをやらない人は右から左に流して ボッタクリ商売だと言う方もいますがそうではないのは ご存知の通りです。 何でも売れると思って本当のゴミを持ち込まれる可能性もあるので やってられなくなると思います。 古物を取り 「商取引上や帳簿上パーセンテージ契約だと無理がある」 と知人に伝え 一回一回の仕切りで見積もったほうがいいです。 これは将来的にもし買取で食っていかなければならない状況になっても 必ず役に立ちます。 買取を売れる値段から固定のパーセンテージ利益を計算して 買い取る人は儲かりません。 相手と折衝中に行ける時は行く精神で 毎回勝負すれば もし専業になる事態になっても 食うに困ることはなくなると思います。

    続きを読む
  • 転売を目的とした商行為は業としてみなされますので古物商です

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる