教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建 建築基準法 <再>

宅建 建築基準法 <再>ベストアンサーに選びましたが 内容訂正して~~~ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311141153... より続く。 補足にて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <補足> 70M が重要なんですね。 わたしの参考書 70Mがありません!? と・・ <例>B道 8.5M A道から50Mに建物が イメージ OK! Wa={(12-8.5)X(70-50)/70)}+8.5 =9.5 実際は 前面道路8.5Mですが 9.5M として容積率を求めてもいいという緩和策ですね。 理解できました~~でも 宅建受験者に ここまで 求めるのは、、実際!! <まだ補足したいのですが・・>皆さんありがとうございます ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ として これはOKですよね。 そして ベストアンサーに選び 次のように~~~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例② B道 4.0Mとして A道から7Mの所に建物 B’={(12-4.0)X(70-7/70)}+8.5=15.7 実際は 4.0Mですが 前面道路15.7M道路としての容積率まで OK! 理解でき過ぎました~ 最初 質問してもいいのかどうか 迷いました。 問題として 間違ってるのを選びなさい、、、で 2 が X でしたら 質問することもなかったのでしょうに・・・・と ぶつぶつ~~~ 皆さんありがとうございました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これが ミスで B道は 6~12Mでなければいけない。 例②B道 6.7Mとして A道から7Mの所に建物 B’={(12-6.7)X(70-7)/70)}+6.7=11.47 実際は 6.7Mですが 11.47M道路としての容積率まで OK ということになる。 これでいいのですね? 当該特定道路に近いほうが 容積率が大きくなりますね。 そして 住居地区4/10 他6/10 で容積率を求めた後に 地区で決められている容積率との厳しい方の容積率で 建てることが出来る。 宅建試験で ここまで必要ないのでしょうが 気になったものですから 以上~~~

補足

denma0904さんのおかげです。 ありがとうございました。 独学始めて 2ヶ月弱・・・アラカンです! 最近 民法 なんと理解しがたい国語ですよね・・でも 面白く思えるようになってきました。 時に このような数学?算数的な考え方があると 理解したくなりますよね~~~ ではでは また 質問させていただきます。

続きを読む

247閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    指摘しようがないほどご理解されているようですね。 宅建の試験においても過去出題された記憶があります。どこかの模擬試験だったかもしれませんが…。 もう既にご存知でいらっしゃると思いますが実務において重要事項説明は、受験する方が想像している以上に責任の重い業務です。 その中でも、一番説明が複雑になる接道状況や道路に関する事項、各種法令上の制限、建蔽率容積率などはしっかりと基礎知識がないとまったく説明できないと思います。 お客様に理解してもらうには、まず自分で理解しなければなりません。 試験にでなくてもいつか必ず知識が役立つことを思えば、こういった疑問を持つことは大切だと思いますよ。

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる