教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師や栄養士の資格があれば職に困りませんか?

調理師や栄養士の資格があれば職に困りませんか?例え、長い無職期間があってもすぐに就職できるのでしょうか?

644閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調理師や栄養士は有資格者が腐るほどいますので… ある程度の経験があるかないかで状況は変わります。 資格はあっても未経験(ペーパー状態)であれば、就職は厳しいのが現状です(新卒者は除く)。 資格だけで言うなら、調理師なら食品衛生管理者やフグ調理免許など+αの資格、栄養士なら管理栄養士を持っていたほうが 就職・転職とも より有利にはなるかと思います。 ブランクはない方が良いでしょうね…。 私は現在は管理栄養士ですが、栄養士養成校卒業後約1年半のブランクを経て栄養士になった経験を持ちます(その間は銀行員でした)。 当時は資格さえあれば大丈夫だろうと思っていたのですが、転職してすぐその考えは甘かったと思い知らされました。その資格職として1人前になるには、技術や知識・経験を積むいわゆる下積み期間が必要なんだと…。それは栄養士に限らず、他のどの資格職にも言えることなんだと思います。 私は「資格があるんだから、転職は結婚や出産をしてからでもいいじゃないの」という両親の反対を押し切って転職しましたが、今思えば若いうちに転職しておいて正解だったと思っています。辛いこと、苦しいこと、大変なことも若かったからこそ乗り越えられたんだろうと思いますから…。 将来本当にその仕事で食べていきたいなら、いつかは…と言わず 可能な限り早期にそういった仕事を始められることをオススメします。 年齢が上がれば人間関係もより大変になりますし(年下の上司に指導される機会も増えるでしょうが、耐えられますか?)体力も落ちてきますからね…。

    ID非表示さん

  • 職場を選ばなければ、困りません。それはどの業界でも言えることだと思いますが、調理師に限って言えば、飲食業界は定着率が悪いですので、求人が沢山あります。場所によっては、調理師であろうとなかろうと、頭数だけでもなんとか欲しい職場も少なくないですので、運よくそういうところを見つけられれば、即採用です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる