教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書詐称は雇用保険番号でバレますか?

履歴書詐称は雇用保険番号でバレますか?履歴書を詐称して、アルバイトで採用されました。 前職は一年前に、正社員で3年間ほど働いたところです。 前々職から、前職に移るとき一年ほどブランクがありました。 つまり、2年くらい働いては辞めて1年くらい無職、でまた就職 を繰り返しています。 空白期間が長すぎるように感じ、前職の就業期間を前後で3ヶ月程度 水増ししました。 アルバイトの初日に、雇用保険番号を聞かれ、不明な場合は最後に雇用保険に加入した企業名と就労期間を記入するようにいわれました。 雇用保険番号が不明なので、偽装後の就労期間を記入して提出してもバレませんか? 企業名に嘘はありません。 避難はご勘弁ください。 バレるか否を教えてください。

続きを読む

2,456閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    業務に関し大きな影響がある「詐称」は、「解雇事由」となりますが、 あまり影響が出ない場合・・・仮にバレテても、学歴・職歴の訂正で済みますし、 「雇用保険番号」、「企業名」、「就労期間」の記載などで、履歴書詐称は、 まずは相手に知れる事は一切ありません。 バレるか、否かでしたら・・・「バレません」 (個人情報保護法)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる