教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動と資格試験について。 私は大学3年です。11月の日商簿記1級の試験を勉強するべきか迷っています。 現在の状況…

就職活動と資格試験について。 私は大学3年です。11月の日商簿記1級の試験を勉強するべきか迷っています。 現在の状況としては、大手予備校に通い一通り終わらせて6月の試験は受けましたが全く歯がたちませんでした。本当に「授業を受けただけ」という状態です。 本来、就職活動に少しでも役に立てばと思って始めたものです。しかし、11月の試験に望むとすれば全ての時間を簿記の勉強に捧げなければ合格は難しいと思います。というか、捧げても難しいと思います。それなのに就職活動が始まるギリギリまで簿記の勉強をしていて良いのか考えています。 簿記の勉強よりspiの対策をしたりTOEICの勉強した方が良いのではと悩んでいます。 11月に受けるのであれば、また直前対策講座に通い、大学の単位はとり終わりましたので、本当に全ての時間を簿記にあてることが出来ます。 せっかく勉強したし、1級とりたいという思いはあります。もし、今回諦めても卒業までには取得しようと思っています。 結局聞きたいのは、11月の中旬まで簿記の勉強に全てを捧げてからの就職活動で間に合うのでしょうか? そして、1級というものは勉強時間に見合う位就職活動に役に立つのでしょうか? 簿記2級以外に特に資格はありません。

続きを読む

484閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は三年に簿記一級に合格、TOEICとSPIは一切勉強することなく就職活動に突入しました。私は経理職を希望していました。 私の時は、12月からリクナビ等の情報解禁で、エントリーしつつSPIの勉強をしました。当然ですが、SPIや筆記で落とされた会社は多かったです。そのため人よりエントリー数を増やす結果になりました。 またTOEICや英語力について、よく面接で聞かれました。学生時代には会計の勉強に打ち込みたかったので、英語は勉強しませんでした。と答えました。 経理職を希望しているため、そこそこ納得のいく答えだったと自分では思います。しかし英語力を重視している会社からは、落とす理由になったでしょう。また、経理職を必要としていない会社からは、かなり高確率で落とされます。 就職活動の結果として、私は簿記一級に見合うだけの評価は頂けたと思いますし、納得いく結果だったと思います。 個人的な感想ですが、11月まで簿記の勉強に打ち込んだとしても、就職活動に間に合うと思います。ただし、上に書いたように悪い点もあります。 もし経理職を希望されているなら、受験すべきだと思います。経理の仕事がしたいと言っているのに、なぜ11月に受けなかったの?と企業は思うかもしれません。仮に合格に至らなかったとしても、勉強してきた努力は面接で話せます。 また、簿記一級の勉強をされているなら、普通の学生より簿記会計の知識を持っているはずです。その強みをアピールできれば、あなたの魅力になると思います。 しかし、就職活動に少しでも役に立てば、と思って始められたとのことです。特に経理職に絞っていないのではないかと推測します。 経理職を募集している会社は少ないのも事実ですし、多くは営業で募集しています。経理職以外では、あまり簿記一級は役に立たない印象でした。 ご自身でも書いているように、SPIやTOEICを勉強するのもいいと思います。 参考になれば幸いです。納得いく結果になるように頑張ってください。

  • あなたの就職活動先によります。 経理、財務関係の仕事をしたいのであれば、重宝されると思います。 それ意外ではあまり努力の割には効果を発揮しません。 日商1級が効果を発揮するのは主に大企業で新卒で経理として採用したいと考えている企業に当てはまります。 中小企業では経理は経験者が優遇され資格はあまり意味がないです。 まとめると、大企業の経理職に就きたい場合は取得に励まれた方がよいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる