解決済み
医学部受験生です。医学部卒業後、僻地、もしくはそれに準ずる地域での医療に従事したいと考えています。当然、医師不足の特に目立つ地域なので、いろいろ診られる医師であることが必要ですよね。そこで質問なのですが、実際にそういった現場で勤務なさっている医師の方は、どれくらいの診療科目を持っているのでしょうか、それとも患者さんにあわせてオールマイティにみるのですか。 また、もう一つ質問で、かなり無茶のようにも思えますが、 ほとんどの診療科目の専門医の資格をもつことは可能でしょうか。 浅はかかもしれないのですが、所謂なんでも診られるような医師になりたいと考えています。 また、参考程度に申し上げると、医学には大変興味があり、面白い、是非学びたいと感じているので、 医学の勉強が苦となることはまずないと思います。
716閲覧
某国立大医学部の現役医師です。 そんな訳で、通常は大学勤務ですが、 外勤先として、やや僻地?と言えるような所にも 足を運んで医療をしている者です。 参考までに回答してみました。 地域医療はどこも疲弊しているのが現状ですね。 医師不足がその原因の最たるものです。 是非頑張って下さい。まずは医学部合格ですね。 さて「どの位の診療科目を持っている??」の意味合いが ちょっと分かりません。基本的には医師免許があれば、 全ての診療をする事が出来ます。そう言ったことではない ですか?? 私は内科医ですけど、内科分野および小児科分野、 場合によっては脳外科分野、耳鼻科分野等々診療することが あります。さすがに外科手術が必要な分野までは手を出しません。 そういう意味では、オールマイティーにある程度診ますよ。 大学病院等では、どちらかと言えば自分の専門分野だけ診れば 良い感じになるのが普通です。一方で市中病院では色々な疾患を 診る、診させられるようになります。 次に「ほとんどの科目の専門医を取得する事は可能か?」について。 結論から言うと、「不可能」と考えて下さい。 それは医者になれば分かります。専門医取得には色々な規定が ありますし、専門医の数も膨大です。 基本的には自分の専門とする分野の専門医を取得するっていうのが 普通です。何でも取れば良いと言うのではありません。 自分も専門分野に絡んだ認定医、専門医を7つほど所得していますが、 その取得=技術力 とは100%言い難い現実を持っている医者の方が むしろ多いかもしれません。というのは、専門医試験というのは、その ほとんどが実技など無く、筆記試験だけで合否判定されるものですので。 分からないかもしれませんが、専門医=技術力に長けた医師 では ありません。ある意味、知識力ある医師 ってことになります。 別にこれが悪い事ではありませんけどね。 ですから僻地医療をしたいのであれば、卒後色々な症例に当たり、 また基本的な手技をマスターすることですね、まずは。 僻地では医療の限界もありますので、適切な判断力により、 都市部の病院に迅速に回せる能力っていうのもある意味重要なですよ。 何でも自分1人でやり切るというスタンスはむしろ危険です。 以上ご参考までに。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る