教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車販売店で営業をしています。 帰りも遅く、休出もありますが、共働きで妻に負担をかけてしまって、悩んでいます。 今…

自動車販売店で営業をしています。 帰りも遅く、休出もありますが、共働きで妻に負担をかけてしまって、悩んでいます。 今回も、子供が熱を出して、妻が仕事を一週間以上やすんでくれましたが、妻も体調を崩し寝込んでいましたが、仕事も早く終われず、休出しなければいけない状態です。 もちろん、妻からはこんな時ぐらい…と言われていますが、現在の私の仕事の状態では、休みに休む事もままならない状態です。 このまでは、家庭崩壊してしまいそうです。 私は、元は自動車整備士から営業にかわっていますが、整備に戻ろうかとも考えています。整備士ですと休出はまずないので基本週休2日で、退社時間も営業よりは早くなりますが、年収が少なくとも100万円は下がりそうです。 もう一度整備の方に戻った方がいいのか、転職でも考えた方がいいのか悩んでいます。 もちろん家族が1番大切なので何とかしたいと思います。 同じ様な状況を体験された方等おられましたら、なにかいいアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

428閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私のママ友達夫婦も似たような感じですが、ぎりぎりのところで持っているような感じです。 持っているのも明るく元気なママさんなので、子供たちは元気一杯で、良い子に育っているので私は大丈夫なのだろうな~と思っています。 でも、よく愚痴を聞きますが、もう夫婦仲うんぬんは諦めているそうで、子供がなりたい職業があるのでそれを叶えるための大学まで行かせる、を目標にしているようで子供第一の考えでやっていますね。 家族がそろう事がないので、ママが居るときは遊びも勉強も習い事もママが見る、パパが居るときはパパも同様に見ることで、子供たちにはそれぞれで愛情を注いでいますね。 参観日なども行ける方が行っていますね。 ママ友は「まずだんなと会わない(仕事はだんなが寝ている時間に出勤、自分と子供が寝る時間に旦那が帰宅)から、話す時間がないまま・・」だそうです。 本当は改善したいと思っているそうです。 きっと質問者さんの奥さんも考えていると思いますよ。 もし、なにも気持ちを伝えていないのであれば、一言、「自分も負担をかけていると思うし、そのことで悩んでいる」と打ち明けるだけで違うと思いますよ。 奥さんもストレスを感じているかもしれませんし、きっと同じ事を考えていると思いますよ・・。 休日を取るか収入を取るか、転職、を夫婦で話し合ってはいかがでしょう・・。 改善できると良いですね。

  • 貴方が得意な分野である整備職を希望されたら如何ですか。転職と言っても簡単ではありませんよ。減収になってもそこに居た方が良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる