教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、自動車整備士になるための親の進めとかで専門学校に通ってます。4月から通ってる1年生です。最終的にはガソリン、ディーゼ…

今、自動車整備士になるための親の進めとかで専門学校に通ってます。4月から通ってる1年生です。最終的にはガソリン、ディーゼルの2級整備の資格を取って卒業です。 そこで周りの話を聞いてると給料が安い、残業が当たり前、休みほとんどないとか聞いて嫌になってきました。本音は辞めたいけど高いお金出して通ってるので辞めれないです。正直修理とか好きだけど車は興味がない。 そこで大型、トヨタ、トヨペット、ネッツ、ダイハツ、だったらどれが給料ましですかね?あと他でも給料の1番マシなとことか知りたいです。 整備士のまま結婚して共働きせずにいけますかね? また整備学校だけどメカじゃない仕事とか行けますか?

続きを読む

980閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元整備士です。 給料が安い、残業が当たり前、は残念ながら事実です。 だいたい3月と決算月は午前様が当たり前 休みについてはマチマチですねディーラーだと土日祝日は絶対に休めないです。 民間工場は日曜祭日が休みが多いですね。 私は民間工場に勤めてましたが10年間昇給無しでした10年間初任給(手取り14万円) 給料的に良いと言われるのはメーカー直営店だけです、しかし待遇が良すぎるので求人はなかなか出ないでしょう。 >>整備士のまま結婚して共働きせずにいけますかね? それは無理ってもんだ >>大型、トヨタ、トヨペット、ネッツ、ダイハツ、だったらどれが給料ましですかね? ディーラーは20後半で営業に回されてポイされるだけだよ 専門学校を卒業後に大学行くのが一番良いよ

    2人が参考になると回答しました

  • 初任給から給与が高いとこはあまりないですよ。 というか、将来独立することを考えませんか? もしディーラーに入るのなら、なおさらです。 ただ、車に興味がないなら別の仕事をした方がいいでしょうね。

    続きを読む
  • トヨタ、ネッツ、トヨペット等々は地域にもよりますが、大体、地元の企業が経営してますので社長は同じです。だから給料はほとんど同じと思います。整備士にぜひともなってほしいと思います。頑張ってください。

  • 質問者様はどれぐらいが 基準で示してるのか わからないので一概には いえませんが、… 整備士だけでゆとりある 生活は出来ます。 逆にトヨタ、日産、ダイハツ スズキ、マツダ、スバル…等々 に入ったらいつなくなるか わかりません。 競争が激しいので… そのてん整備士は ALLジャンルの車を扱うので そう簡単にはなくなりません。 しかも給料は 30~40は貰えるし 残業なんかは働くとこによって 全く違います。 知人は勤務12年で給料は37万。 残業は月に数回又はないときも あるそうです。 整備士はすごく立派な仕事なので 是非とも前向きに考え 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる