教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師から転職する人は多いですよね? 私は現在26歳の男ですが、看護師になりたいと 思っています。注射されるのが痛い…

看護師から転職する人は多いですよね? 私は現在26歳の男ですが、看護師になりたいと 思っています。注射されるのが痛いのが苦手なんですが 看護師に向いてるでしょうか?あと、現在治験を受けてて担当の女性治験コーディネーターが 看護師から治験コーディネーターになられたそうなんですが、 看護師は3Kの仕事で休みも平日ばかりだと言ってました。 病院にもよるんでしょうが、3Kの危険とは看護師でいえば 何に該当されるのでしょうか?

続きを読む

4,737閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。 OCなんてただの着飾った綺麗ごとしか見えないので、交通費と時間の無駄です。 我々もたかが受験生ごときの連中にはOCでは表面的にしか接しません。空気を吸うほど超絶当たり前すぎることです。 下記のサイトをご覧ください。 全て、統計に基づく真実がかかれてあります ←頭の悪い方は「統計に基づく」という文字を100万回最初に読んでください。 http://ameblo.jp/kango-kouryaku/ 過去の記事に情報が多々あり 看護専門学校と大学の違いもここの記事にありました。卒業以降のことを考えるのはお金もうけの予備校講師目線と何も知らないバカな一般人目線です。そんなことを考えてるバカな奴らは専門学校なんて「絶対に」卒業できません!! http://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-11477860450.html 定義 ブラックを小分類すると 普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他大多数!) 超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災) 超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏) ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護) 極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学) ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護) たとえば、専門学校に通うとこういうことになります。 看護学概論 試験98点 A 基礎看護技術Ⅰ(実技)ベッドメ80、車椅子90、横シ85、着せ替え75、バイタル85 陰洗90 清拭80 (座学)環境100点 活動100 食事100 アセス100 コミュ100 (実習-1)90点 実習ー2 80 総合結果:A 解剖整理Ⅰ(解剖) 中間100 期末96 中間100 期92点 総合結果:A Ⅱ(生理学)中100 期100 中100 期100 A Ⅲ(総合) 中間95 期96 中98 期100 A 薬理 中間100 期100 A 微生物 中間96 期92 A 病理 中間92 期94 A 社会学 100 A 教育学100 A 哲学95 A 人間関係論100 A 臨床心理 100点 A 英語Ⅰ100 A 英Ⅱ100 A 英Ⅲ100 A 体育100 A 情報科学100点 A 音楽100点 A 保健医療 95 A 成人概論 97 A 小児概論 100点 A 母性看護 99点 A 公衆衛生98点 A 老年 98点 A 在宅看護 100 A 倫理 95 A 災害医療論100点A 関係法規100点 A その他多数 レポート宿題等提出数 200~ グループワーク完成数 50~ ---------------- ここまではクラスで常にトップ集団にいたことでしょう。モンスターやリポD、コーヒーを何百本と飲んできて 徹夜しまくって頑張ってきたでしょう。宿題も1回も忘れずに欠かさず期限を守ってきたでしょう。 夏休みは備校にも通ったことでしょう。実技練習もトータル何百回と放課後や空きコマ練習をしてきたことでしょう。 しかし、専門学校は悪魔です。簡単に「あなたは看護師に向いていない」 「私はあなたに単位をあげるつもりはない」と指導員からターゲットにされ、 教員からも「あなただけできないというのは周りに迷惑だから、学校を辞めてもらいます」 など数々の暴言を受け、いとも簡単に退学させられます。たとえば、 ★成人看護実習 40点 →留年 or 退学決定 もし、上記の成績の方が国公立大学へ進学していたら、超優秀な学生とみなされ、卒業時には成績優秀者賞や主席扱いされるでしょうが、看護「専門学校」では邪魔者扱い=退学扱いされてしまうのです。 その先は「硫化水素」か「樹海」コースとなります。 自殺の覚悟がある人だけ、お金持ちで道楽できる人だけ、専門学校を目指してください。 ちなみに、国公立の大学は留年・退学率が0%の大学ばかりです。国公立の大学は4年間で行う実習も3年制専門学校の半分以下しかありません。休んでも甘いです。 専門学校はインフルエンザになったら留年 骨折しても留年 毎回、体温をはかって熱が37度超えたら受けさせてもらえません。それが複数回あったら留年 実技試験はデモを1回のみ。あとは適当にやっておいて、と言われる。評価は教師によって全然違う。 30回も40回も練習しても、20点もマイナスにされる社会人もいる。3回しか練習してなくても満点を取ってしまう評価の甘い現役生もいる。教員の好き嫌いによって点数が判断されるのも専門学校の特徴。 つまり、専門学校へ進学するのは人生で最大のギャンブルです。 保土ヶ谷や横浜医療センター、長野短大、世田谷中央など、実際に自殺者を出している専門学校も多々あります。 親が社長だから、まだ若いから、という理由じゃないと! 専門学校の進学は切腹覚悟なんですよ!

    1人が参考になると回答しました

  • 危険はやはり、針刺しですかね。 感染症のある患者の針を自分に刺したりすることがあります。 その他にも結核とかの感染などもありますしね。 休みはバラバラですね。土日もありますし。 ある程度は希望もできます。 男なら、まず女性社会でうまくやっていけるかを考えたほうがいいでしょう。 それができないと本当にやっていけないです。 空気を読んで、気遣いができると向いているかと思います。 なにはともあれ、女性の中での人間関係に尽きますから、この仕事は。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる