解決済み
簿記検定について現在一部上場企業の子会社で財務業務を 任されている33歳男性(都内・独身)です。 財務業務といいながら恥ずかしいことに日商簿記3級しか 持っていません、しかも取得したのは6年前ということで忘れてしまって いまっている部分も多々あります。 ただこれではいけないと思い最低でも2級、できれば1級まで合格したいと 思っています。 そこで質問させていただきたいことが数点あります。 ①おすすめ学習方法はありますか 独学or通学 ②通学だとすると資金はどの位で必要でおススメの専門学校はどこかありますか ③むしろ資格取得のためにあえて退路をたって退職という選択肢もありですか ④簿記2級に関しては全て修学を終えており、いきなり1級を目指すということは可能でしょうか? ⑤簿記1級を学ぶことで2級を補完できるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが真剣に悩んでいるので宜しくお願い致します。
1級がそんなに評価を受けられないということは 初めて知りました。早速明日TACに受講相談行ってこようと 思います。遅い時間に丁寧なご回答ありがとうございました。
247閲覧
①1級を目指してるのならば予備校を使うしかないです。 なぜなら、いい参考書というのがとても少ないのです。 いいものは「全くない」といってもいいと思います。 1級は複雑で、特に工業簿記など管理会計に属するものは分かれば簡単だけど 最初は文字から情報を得ようと思っても、複雑すぎて確実に混乱します。 また財務会計の範囲は近年改正が激しいので1級では改正の影響をモロに受けます。 これからも適時変わってくるのは確定していますので(会計基準の国際的コンバージェンス) 本では情報が遅いし、その都度買い替えになってしまいます。 ②なので予備校で通学、時間が厳しいなら通信を申し込むのがいいです。 通信ならば、必ず講義DVD付の教材が付いている所にして下さい。 大手のTAC、LEC、大原の3つならどこでも大丈夫です。 費用は10万円が相場ですね。 ちょっとでも費用を安くしようとネット展開の所は探さない方が無難です。 一回だけ講義を見ましたが…。 正直ひどかったです(笑) ちゃんと名が通ってるところにしましょう。 出来れば先生の情報も集めておくといいかもしれません。 人気講師の教え方はやはり分かりやすいです。 ③資格取得のために退職というのは本末転倒です。 資格があっても就職できませんよ。 しかも簿記1級じゃそこまでの評価は得られません。 就職しているというのは資格よりも強力なバックボーンですから それを失うくらいなら、資格なんて取らなくていいです。 ④いきなり1級も不可能ではないです。 1級に比べると2級の範囲は5%程度なので、復習はそこそこに先に進んでもいいと思います。 しかし、1級では出来て当たり前の範囲なので、あやふやならやはりもう一度見返していきましょう。 3級で重視される精算表とかは全く出て来ませんからやるなら2級です。 特に工業簿記は完璧にしてるくらいじゃないと、先に進んだ時に辛いです。 ⑤補完というか、2級の論点も普通に出てきますよ。 全範囲出てくると言っても過言ではないです。 2級は基礎ですから。 なので、同じテーマが出ても基礎からやってくれるはずですから安心して大丈夫だと思います。 が、やはり基礎はさっと飛ばしてやりますから ペースがキツイなら2級をやるのが無難でしょう。 特に通学だと、分からなくても途中で授業のペースを止められないので 理解してるかどうかはすごく重要になってきます。 自身がないのならば、マイペースで出来る通信でもいいと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る