教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 たくさんの方の意見が聞きたく今回投稿を決意しました。 私は家の事情(詳しい理由は言えないのですが…

はじめまして。 たくさんの方の意見が聞きたく今回投稿を決意しました。 私は家の事情(詳しい理由は言えないのですが簡単に言いますと進学するのは厳しい…という感じです。)のため高卒でホテルの契約社員として働き始めました。 ベルガールや大浴場の受付などをしています。 今年で二年目、二十歳になります。 契約社員として入った当初は正社員登用制度があると言うことで努力して正社員を目指す予定でした。 しかし、最近転職を考えています。 理由ですが1、拘束時間の長さ(職業柄ほぼ夜勤です。1日11時間拘束に残業は常にあります。夜勤の例ですが14時出勤、25時まで業務、それから一応形として2時間の休憩があり次の日の11時まで+残業という感じです。) 2、夜勤が辛い(仮眠する時間はないです。体力には自信があった私ですが寝ないで動き回って、笑顔作ってがこんなに辛いとは思いませんでした) 大きな理由はこの二つです。人員不足のため休憩もろくに行けません。 契約社員なので時給1000円。 22~5時は1250円。 夜勤手当は一回2000円です。 夜勤明けや休みの日も疲れ果ててほとんど寝て過ごしてます。 最近体の不調も感じます。 まだ2年目ですし、稼ぐと言うことは簡単なことじゃないことも分かっています。甘えたこと言ってますがやっぱり辛いんです。 大卒でも就職が厳しい今、高卒の私が正社員として転職する事は可能でしょうか? それともまだ頑張ってみた方がいいのでしょうか? まわりはまだ学生なので相談できる方がいなくて困っています。

補足

迅速かつ丁寧な回答ありがとうございます。 正社員になった場合ですが、ほぼ夜勤が全部夜勤になり拘束時間、残業ともに更に増えます。 上司には夜勤を少し減らして欲しいとは言ったことがありますが、人員が足りないため難しいと言われました。

続きを読む

134閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いいんじゃないんですか? あなたがやっている仕事は、 身体まで壊して働くほどの仕事? つまり、あなたがいないとそのホテル潰れちゃう?? そうでないなら転職するという選択はいいと思いますよ(笑) ただ、転職理由で「体力的に辛くて…」などマイナスなことはいわないよーに。

  • かえって就職しやすいと思うよ。若いし選り好みしないだろうから。

  • 文面からすると、社員云々よりは、体力的にキツいから辞めたいということでしょうか。 仮にその職場で正社員になったとしても、勤務体系は変わらない、給料もあまり変わらない ということですか? まず、あなたがその職場をやめて、何をしたいのかきちんと考えたほうがいいです。 本当に体力的にキツくて、体の調子も悪いのであれば、配置転換など上司に言うべきです。 配置転換になった場合、夜勤はなくなるでしょうから、給与は下がると思いますが、それでやっていけるかどうか も考えなければなりません。 もちろん、病気や怪我をする前に、何らかの決断を出さなければならないでしょう。 あなたにどうしてもほかにやりたいことがあって、それが大学でないと資格が取れないとか、大学卒のほうが有利だということ であれば、今の職場で夜勤を外してもらって、通信制などで大学を卒業するという手がありますし。 高卒のままでいいが、やりたいことがあるというのであれば、決断は早いほうがいいと思います。 特に判然としなくて、ただ体力が・・・というのだけであれば、今の職場で環境改善を訴えたほうが、リスクは少ないんじゃないでしょうか。 いきなり決断せず、今の職場でできる限り話し合いを行って、何らかの改善策をとってからでも遅くはないような気がします。 職場が聞く耳持たずであれば辞めるしかないですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる