教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師のアルバイト

塾講師のアルバイト最近、塾講師のアルバイトを始めて、授業研修2回目を終えたのですが、いくつか質問したいことがあります。 1. 今自分が担当している中学生の生徒が全然勉強に意欲を示してくれません。1:2の授業なのでもう片方の生徒をチェックしようと目を離すとすぐサボってしまいます。こういう子の場合どのように教えていくのがいいのでしょうか?まずはこの子と打ち解けて仲良くなることが大事でしょうか?でも授業中の私語は禁止なのでどうすればいいかわかりません・・・。 2. 今度からコマが増えて新しい生徒を担当することになったのですが、その子は高卒で現在浪人生です。ちなみに自分は大学1年生なので、その生徒とは同い年ということになります。自分の行っている大学はそんなに有名なわけでもなく偏差値も低いところです。なので、その子に教えるということがとても不安です。事前に予習すれば大丈夫とは思いますが、その日にする範囲外のところを聞かれたときに、答えられる自信が全くありません。あと、その子の立場になって考えると、自分のような先生に教えられるというのは果たして良いのかと不安になります・・・。 3. 夏期講習についてです。自分はこの塾に入る際に、英語か数学の担当を希望していました。塾長との面談でも、その2つの教科以外は教えることができないと伝えていました。しかし、夏期講習の担当表を見ると、中学生の社会を担当することになっていました。しかも高校時代大っ嫌いで全く勉強していなかった世界史です・・・。塾長には「世界史苦手な子が多いから、同じ立場の君に教えてほしい」と言われたのですが、1から世界史を勉強するのは大変ですし、教えれる自信もありません・・・。今回はもう決まってしまったので、どうしようもないのですが次から塾長にきっぱりできないと言うべきでしょうか?その考えは甘いですか? 以上3点についてどれか1つでも構わないのでアドバイスをお願いします。

続きを読む

539閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1:2形式の個別指導塾で講師をして3年目の者です。 1つ1つ簡単にですがお答えしたいと思います。 まず1について 1:2の授業形態だと、どうしてもそういう状況が出てきますよね。私が勤めている塾では私語厳禁ではないので、そう言う生徒の場合は、もう一方の生徒が問題を解いている間に時間をかけて話をします。極端な話ですが授業時間の全てをそういったカウンセリングに充てることもあります。まずは、その生徒とよく話をしてみてください。きっと塾長にお願いしたらOKが出ると思いますよ。もし、ダメだった場合は、授業時間以外(その生徒が自習に来ている時など)に話をしてみてください。その時には、まずその生徒の話をよく聞いてあげることが大切です。指導者側としては『何で勉強してくれないんだ!』と思うようなこともあるかもしれませんが、まずは、その生徒の考えていることに耳を傾けてあげてください。もしかしたら、生徒が本音を話してくれるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、じっと『待つ』ことも教育の大切な一面かなと思います。まずは、たくさん話して信頼関係を築いてみてください。 次に2について なかなか難しい問題ですね。ただ、あまり気にしすぎると授業ができなくなってしまうので、そこまで考え過ぎないほうがいいかもしれません。質問者さんは大学に現役で合格されてますし、十分教えることはできると思います。受験生を教えるのはプレッシャーを感じる部分もあると思いますが、そこは熱意と準備にかける時間で十分カバーできると思います。また、範囲外の質問をされたときですが、間違った知識を教えることが何よりもマズイので、すぐにわからなければ、無理せず、『ちょっと難しいから今度の授業までに調べてくるね』と言って次の授業で解説すれば、生徒も『自分の為にここまでしてくれるんだ』と思うんじゃないでしょうか?あまり考え過ぎず頑張ってみてください。 最後に3について うん。実はこれ、個別指導の塾の中でよくある問題なんですよね。数学や英語といった主要科目は指導できる講師がたくさんいるんですが、特に国語や社会はなかなか専門で教えられる指導者が校舎にいないことが多く、ときどきそういう依頼をされることがあります。現に私も大学では英語を専攻していますが、塾では中学生の国語・社会・英語、高校生の現代文・古文/漢文・英語、それに小論文や志望理由書も指導しています。とくに今回は社会の世界史で、質問者さんがかなり苦手な範囲ということで、相当お辛いとは思います。特に社会の場合は、本当に知識量が多く、正直私もときどき中学生に負けてしまうときがあります。しかし、個別指導なので、そんなときは生徒と一緒に教科書や参考書の中から答えを探しています。もし、集合授業なら、生徒からの質問に瞬時に答えなければならないでしょうが、個別の場合は『一緒に答えを探す』というスタンスで大丈夫ではないでしょうか?とりあえず、用語集やかなり詳しい内容まで載っているような参考書があえば、指導にはあまり問題ないと思います。一度も授業をしないまま無下に断るのも失礼かと思いますので、それで一度やってみて、それでも、どうしても厳しい場合は塾長に素直に伝えればいいと思いますよ。 なかなかまとまらない文章になってしまいましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。 これから塾業界では夏期講習が始まりますよね。 お身体ご自愛されて頑張ってくださいね。

  • 1.あなたがリーダーシップを発揮できるのであれば、とにかく仲良くなるのがいいと思います。例えば、授業前後に軽く雑談をするとか。しかし、仲良くなりすぎるとかえって厳しいことが言えなくなるようなタイプであれば、ある程度距離を保ったまま徐々に慣れていくのがよいかと。つまり、あんまり馴れ馴れしく接することはせず、丁寧な指導をして信頼を徐々に積み上げていく感じです。 2.自信がないならハッキリ断りましょう。自分が出来ないことまで引き受ける必要はありません。 3.できないのなら出来ないとハッキリ言ったほうが良いです。専門外の科目の予習は大変ですからね。今回は仕方がないので、しっかり予習をして、授業頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる